[BlueSky: 289] Re:262 8月2日朝日新聞より


[From] kitapp@elf.coara.or.jp (Katsumi) [Date] Wed, 4 Aug 1999 10:42:36 +0900

At 9:29 PM 99.8.2, yuichiro wrote:
> 小宮です。参考までに。
>
> --------------------------
> 数十年先の日本はまるで過疎の島――米紙ニューヨーク・タイムズ
> は1日、「今世紀の前半には軍事大国として、後半には経済大国と
> して繁栄した日本が、再び輝きを取り戻すことはない」とする大型
> 記事を第一面に掲載した。東京支局長を4年半務めたニコラス・ク
> リストフ記者が離任に当たって書いた、いわば卒業論文である。
>
>  記事は「鎖国政策を捨てて145年もたつのに日本人の外国人移
> 民嫌いはやまず、しかも少子化に拍車がかかってきた」ため、労働
> 人口の減少が深刻な段階に至っていると指摘。一方で、銭湯に対す
> る政府の補助を例に挙げ、「消滅しつつある産業になお公的補助を
> 注ぐ情緒的な産業保護政策が、日本経済の生産性を損ねている」と
> 述べた。
>
>  数十年先の日本の姿を暗示する場所として取り上げたのは、過疎
> に悩む長崎県五島列島の赤島(福江市)。若者が流出して300人
> いた島民がたった5人になり、病院や学校、商店が閉ざされた様子
> を紹介して、政府や自治体が多額の補助金を投入しても労働人口が
> 一向に戻ってこない現状を冷ややかに描いた。
>
>  こうした政府の平等主義の背景には、弱肉強食の実力社会を嫌う
> 国民性があると分析。日本流の資本主義は「弱者にやさしいディズ
> ニーの童話の世界のよう。すばらしくもあるが、同時にどうしよう
> もなく甘い」と切り捨てた。
> --------------------------
>                     8月2日 朝日新聞
>
>
> 僕は佐賀県の出身なので、五島にも遊びに行ったことがあります。
> 広大な青い海に、五つの島が点在する美しい所です。海も、リゾート
> 化されておらず、青く澄み渡り、素潜りで潜っても魚や海岸生物が見
> れる素晴らしい自然に恵まれた所でした。潮が引いたらウニが転がっ
> ていて、拾ってつかまえることができました(まあ、十年ばかり前の
> 話で、今はどうかは分りませんが)。
>
> この記事がアメリカ人共通の認識であるとは思いませんが…少なくとも
> ニューヨーク・タイムズは、日本が五島のような美しい自然や、銭湯の
> ような日本情緒の残る国であることを辞めて、ニューヨークのように
> 国際企業の高層ビルや、ファーストフード店が立ち並ぶ国になって
> ほしいようですね。
>
> …僕に言わせれば、余計なお世話もいいところ!といった感じです。

こんにちわ,喜多と申します。私もこの記事を読みました。けれど,同じ記事を読ん
でも人各々の見解って言うのは違う物だなあ,と思いました。私は彼の指摘は「素晴
しい」と言うか,非常に的を得た立派な意見だと感心しました。

最近,私も九州の各地を旅行し(と言うより過疎の空き家を探しに),人口5万人い
るはずの「市」がわずか1万7千人になってもまだ市である不思議。そして,過疎対
策に「楽しい農業」を奨励したり,都会からの移住者を募ったり,第3セクターでラ
ンド計画したり,いろいろしていても殆ど皆な失敗。

ある高原に出来ていた素晴しい景観の「〜館」なる町造りは,よそめには「こんな所
に住めたら」と思える物ですが,実際そこに高いお金を出して住んでいる人に聞けば
,全く地元とは何の交流もないし,人は皆な車で行き交いし,人っこ一人いない「姥
捨て山」

そして,地元の人は全て都会へ,全く田舎には「空き家」が一杯あるのに,お金があ
るから,或いは売っても2足3文だから,貸しもしなければ売りもしないで朽ち果て
るまで置いておく。或いは盆と正月だけ帰る場所を置いておく。

そのくせ,過疎の市町村の建物は「お城」の様な立派な物ばかり。田舎の中心地でも
ゴーストタウン化していても,「親方日の丸」でぬくぬく「お城」で仕事をしている
人は,全く危機感がなく,「まあ,人口が減れば,どこかと合併したらええわ」「青
い海,美しい水これがあったら人は誰もいなくなっても良いわ」と思っている様で。

どだい国の補助で,産業基盤のない産業を「優遇」しても,絶対に何も良くならず,
現に「補助を貰ったり」「優遇して貰っても」そうして貰っている人が何で補助して
貰っているのか,意味が判らなかったり,全く無駄な援助とありがた迷惑に思ってい
たり,強いては「どんぶり勘定」の「ばらまき援助」で,癒着と甘い汁ばかり吸う結
果になる。

ニコラ・クリストフ記者の指摘は,私は非常に的を得ており,私には「
国際企業の高層ビルや、ファーストフード店が立ち並ぶ国になって>
ほしいようですね。」なんて微塵も感じられず,彼の指摘は国も地方自治体も,日本
人一人一人が素直に学ぶ必要があると思いました。

美しい海や,奇麗な水,或いは銭湯を無くさない為にも,地域社会に若者が定着し,
地域からの人口流出を食い止めなければ,日本は「東南アジアの1島国」になってし
まい国際社会で全く通用しない国に遠からずなる事でしょう。喜多かつみ

kita katsumi kitapp@elf.coara.or.jp
「創造学級KITA ORIGINA」「誰も聞いた事のないコスモムジカ」
URL http://www3.coara.or.jp/~kitapp  
「創造空間」&「蔵書」&「奇蹟」&「古葉書」「切手」(7,DEC,1998更新)





▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。