[BlueSky: 2762] Re:2759 TV と TV ゲームの影響力


[From] sagawahiroyuki [Date] Thu, 18 Jan 2001 20:34:53 +0900

こんにちは、佐川です。

takataさんwrote: [BlueSky: 2759]
> 私は子供に接する機会が多いのですが、テレビゲームは少し危険だと
> 思う時があります。
>  ゲームをする事を通してある思想を植え込まれる感じがするからです。
> 一例を挙げると、一部のシュミレーションゲームで高得点を取るために、
> 仲間を裏切る事が重要な要素である場合があります。
>  また、一部の女の子用のゲームでは、プレイヤーが男の子を単に利用す
> る事によってプレイヤーが幸せになるという筋書きを持つものもあります。
> 私はこの事を知った時に、愕然としました。
> 私の知らない所で、(建前で言えば)良くない価値観が育っている様に感
> じたのです。

それは、違います。
元々子供の遊びとはそういうものです。
それをTVゲームが巧みに取り込んでいるだけです。


> 子供の頃からテレビと親しく付き合っている人達にとってはテレビから流
> される『思想』は彼らにとって無視できないものでしょうし、
> この上にテレビゲームの『思想』の影響を受けるのですから、
> テレビゲームが相当な影響を子供に与えていると私は考えます。

昔の鬼ごっこや隠れんぼやおままごとも子供に大きな影響を与え
ていました。そして、鬼ごっこなどの伝統的な遊びの中には盗み
や騙しや暴力が埋め込まれているのです。
さらには、昔から「盗み」は子供たちの楽しい遊びだったのです。
 
そういうことを経験してきた私からするとTVゲーム程度で愕然と
してしまう感覚が今ひとつ理解できません。


 
それでは。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。