[BlueSky: 2542] Re:2541] 仮想現実の盲点


[From] "Y.Kuzunuki" [Date] Mon, 4 Dec 2000 11:25:38 +0900

こんにちは、葛貫です。

akiraさん:
> ところが、我々を取り巻く現実の環境世界は、決して、
> 我々に媚びるものではありません。
> それは、文明がどんなに発達して、心地よい人工世界を構築しても
> 基本的には変わらないでしょう。

> 絶対に媚びない「現実」と、とことん甘く媚び続ける「仮想現実」との
> とんでもないギャップこそが、問題になるのではないでしょうか?

akiraさんの書かれたものを読んで、地震、火山の噴火、洪水等、
今年多発した自然災害のことを思い出しました。
心地好い人工世界が存続するという仮定の上にたてた見通しや
予定は、自然災害によりあっという間に崩されてしまう。
ドッカンと1回爆発すれば落ち着くんじゃない、という今迄のパター
ンからたてられた予測ははずれ、今後の見通しがたてられない
状況にいらっしゃる三宅島方のお気持ちを考えると、胸が痛みます。

都市の人工空間で暮していると人間が制御できる範囲なんて、たか
が知れてたものだということを忘れてしまいがちですが、天候等に
より予測通りの結果が得られないことが、ままある農林水産業に
関っていらっしゃる方は、この仮想と現実とのギャップに対する認識・
耐性が、人工世界に浸りきっている人間より強いかもしれないと思
いました。

昨日(12月3日)の朝日新聞のサイト http://www.asahi.com に 
「地球温暖化による気候変動、災害軽減へ行動計画作り急ぐ 」
http://www.asahi.com/1203/news/politics03002.html
という記事がありました。
何処までが人災なのでしょうね。
また、何処まで人為的な制御が可能なのでしょうね。

では。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。