[BlueSky: 2496] まちづくりシンポジウム


[From] "SUKA, Takeshi" [Date] Wed, 22 Nov 2000 13:13:53 +0900

青空MLのみなさん

   須賀です。

大阪でまちづくりの問題にとりくんでいる知人から、シンポジウムの
案内の転載を依頼されました。下の趣旨説明にもあるように、市民・
行政・専門家のあいだのパートナーシップをどのようにつくりあげて
いくかは、環境のことを身近な問題として手にとって考えられるよう
にしていくうえで大切なプロセスではないでしょうか。もし参加され
る方がいらっしゃいましたら、あとで感想などおきかせいただけると
たいへんうれしいです。

******************************************************
******************************************************
特定非営利活動法人コミュニティー・デザイン・センター設立企画
講演会及びシンポジウムのお知らせ

『コミュニティー・デザインがひらく21世紀のまちづくり』
-これからの地域社会における市民・行政・専門家の役割-

テーマ
 近年、公共事業をめぐり市民と行政の関係があらためて問われるなかで、
まちづくりの分野においては「市民と行政のパートナーシップ」がたいへん
重視されてきています。 関西では、とりわけ阪神・淡路大震災以降、市民と
行政がこれまで以上にともに力を合わせてまちづくりに取り組む動きが活発
になってきました。
 本シンポジウム「コミュニティー・デザインがひらく21世紀のまちづくり」
では、関西の各自治体での取り組みから得られた貴重な知見を総合的に紹介
するとともに、アメリカ合衆国で30年にわたって専門家としてコミュニティー・
デザイン運動に取り組んできたランディー・へスター教授を迎えて、「安心して
住み続けられるまち」「人間と自然を大切にするまち」を市民・行政・専門家が
協力してつくりあげていくことを展望したいと考えています。


プログラム

挨拶
13:00〜13:05
中村 一 氏 (京都大学名誉教授)

基調講演
13:05〜14:35
「アメリカにおけるコミュニティーデザイン運動の成果と課題-まちづくりにお
 ける市民とデザイナーの役割-」【通訳付き】

講師: ランディー・へスター 氏
   (カリフォルニア大学バークレー校環境デザイン学部教授)

報告
14:50〜15:50
久 隆浩 氏 (近畿大学理工学部助教授)
松尾 幹郎 氏 (長岡京市総務部総務課長補佐)
林 泰義 氏 (特定非営利活動法人玉川まちづくりハウス副代表運営委員)

パネルディスカッション
15:50〜17:00
「関西のまちづくりにおける市民参加の状況と課題」
コーディネーター: 土肥 真人 氏 (東京工業大学大学院情報理工学研究科
                助教授)

〜講師プロフィール〜

【ランディ−・ヘスター(Randolph T. Hester, Jr.) 氏】
カリフォルニア大学バークレー校環境デザイン学部ランドスケープ学科教授コ
ミュニティー・デベロップメント・バイ・デザイン事務所主宰

1960年代後半から、ノースカロライナ州、カリフォルニア州を中心に、コミュ
ニティー・デザイナーとして活躍する。ヘスター教授が住民と共に創りあげる作
品は、アメリカ造園家協会賞受賞(4回)をはじめ、各界から高く評価されてい
る。ヘスター教授は、抜群のデザイン能力を持ちながら地域の人々とのコミュニ
ケーションをも大切にし、デザイナー個人の力でなく“コミュニティーの力”で
持続可能な地域社会を創りだし、関係した地域住民や自治体関係者から厚い信頼
と尊敬を寄せられている。著書に『Community Goal Setting』1982、
『PlanningNeighborhood Space with People』1984、
『The Meaning ofGarden』1990(邦訳『庭の意味論』鹿島出版会)、
『Community DesignPrimer』1990(邦訳『まちづくりの方法と技術』
現代企画室)などがある。

【久 隆浩 氏】
近畿大学助教授
 住民主導型まちづくり論や都市景覿に関する研究、環境共生型まちづくりに関
する研究などが主な研究テーマである。著書に『景観からのまちづくり』1988、
『都市デザインの手法』1990、『面白い都市』1993(以上、共著・学芸出版社)
などがある。

【林 泰義 氏】
特定非営利活動法人玉川まちづくりハウス副代表運営委員
千葉大学客員教授
 東京都世田谷区の活動で、わが国での参加型まちづくりの先鞭をつける。
その後、関西においても多くの自治体のまちづくり活動を支援するなど、
その活動を全国に展開している。著書に『NPOとまちづくり』1997(風土社)、
『市民社会とまちづくり』2000(共著・ぎょうせい)などがある。

■ 日時:2000年12月1日(金) 13:00〜17:00
■ 会場:IMPホール(大阪ビジネスパークIMPビル2F 大阪市中央区城見1-3-7)
TEL: 06-6941-0941 (株式会社 パナクリエイト 気付)

■ 最寄り駅:京阪電車京橋駅、JR大阪環状線京橋駅・大阪城公園駅
地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅

■参加費:1000円(一般) 500円(学生) (当日会場受付にてお支払い下さい)

■定員:300名
(申込みが多数の場合は定員になり次第締め切らせていただきますので、
ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます)

■お申込み:
11月29日(水)までに、氏名・所属名・連絡先を記入され、FAX(06-6942-2814)
もしくはホームページ(http://www.community-design.org/ )の
12月1日参加申込みページ よりお申込み下さい。
(参加証等は発行いたしませんので直接会場受付までお越し下さい)。

■連絡先:
〒540-0012 大阪市中央区谷町2-8-1大手前M2ビル7階
特定非営利活動法人 コミュニティー・デザイン・ センター
          シンポジウム事務局
TEL: 06-6942-2821 FAX: 06-6942-2814
E-mail: event@community-design.org

■主催:特定非営利活動法人コミュニティー・デザイン・センター
■後援:日本計画行政学会、日本環境共生学会(予定) (順不同)
■協賛:株式会社スペースビジョン研究所


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。