[BlueSky: 2481] Re:2479 最近の新聞記事から


[From] Minato Nakazawa [Date] Mon, 06 Nov 2000 12:00:13 +0900

中澤@東京大学人類生態です。こんにちは。

(件名:[BlueSky: 2479] 最近の新聞記事からに於て)
Sun, 5 Nov 2000 13:00:09 +0900頃,Y.Kuzunukiさん:
> 「コンセンサス会議は開いたんだよ!」というポーズだけで終わ
> らず、その提案を本当に政策に反映させてほしいと思いました。
同感です。

> ☆ 調査団長、石器発見をねつ造 宮城県の上高森遺跡
>   [朝日新聞2000年11月3日]
> http://www.asahi.com/1105/news/national05002.html
>
> 【宮城県築館町の上高森遺跡で、発掘調査にあたった東北旧石器文
> 化研究所と東北福祉大考古学研究会の合同調査団の藤村新一団長
> が、石器を自分で埋め、発見を装っていたことが5日、分かった。】
>
> 本人の問題なのは勿論ですが、ここまでして業績をあげたように見せ
> なければならない「何か」があるのだか?
ピルトダウン原人事件などを見ても,「見つけたものが勝ち」とい
うプロセスには,見つけたいのに見つからないというジレンマに耐
え切れなくなった人が捏造をしたくなるような誘惑があるのは明ら
かです。見つけただけでは価値が無く,それをどう位置付けるかが
重要だという学問のあり方になれば,発掘がらみの捏造は減りそう
な気がします。もっとも,そうなると権威主義の硬直した学問にな
る危険もありますが。

> ☆ 就学前の親に子育て講座 来年度から文部省方針
>   [朝日新聞2000年11月3日]
> http://www.asahi.com/1105/news/national05004.html
(中略)
> これ、どう思われます?
最後のアンケート結果を額面どおりに受け取るのはやや過大評価に
なる危険はありますが,場当たり的なものではなくて,将来に保育
一元化を見据えた方策なら悪くないと思います。ただ,その場合,
文部省単独で親を「教育」するよりも(1回や2回教育されたところ
で親がそれを簡単に身につけるとは思えないので),地域の互助会
的なつながりを子どもぐるみで作る方向に行ったほうが有効では
ないかと思いますが。

ぼくが最近気になったニュースは,日の出町のゴミ処分場のための
行政代執行です。投稿しそびれたのですが,10月20日に書いたWEB
日記から引用しますと,
> 最近ずっと気になっているのが,日の出町のゴミ処分場(二ツ塚
> 廃棄物広域処分場)強制収用問題なのだが,SPA!連載の神足裕司
> のニュースコラムでも取り上げられていた。トラスト運動の人た
> ちと強制収用しようとする都職員との闘争の様子が演劇的だと揶
> 揄するような内容なのだが,この問題をそういう次元に落として
> はいけないのではないか。議論を尽くさずに多数意見を通してし
> まうのでは今の形骸化した国会と同じである。地方自治がそうい
> う形になってしまっては,いわば生活不在の状態である。議論を
> 拒否した強行というのは,ある意味,ファシズムであるとさえ言
> えるのではないか。
>
> もっとも,日の出で拒否されるとなると,溜まり続ける不燃ゴミ
> はどうするのだということが問題になってくるから,ただ反対す
> るのではなく,対案を出すことが大事だと思う。ゴムシートを頑
> 丈なものにするとかいった対症療法もあるだろうが,不燃ゴミが
> 出やすいと思われるゴミ分類を変えたら,ゴミ減量ができるかも
> しれない。高温で焼却できるゴミ処理場と生ゴミ堆肥化施設を作
> って,現在の可燃ゴミを生ゴミとその他の可燃ゴミに分け,後者
> と一緒に,現在は不燃に入れているプラスティック系のゴミを高
> 温で燃やすことにしたらどうだろうか。そんなことを漠然と思っ
> ているのだが,青空MLに出して識者の意見を聞いてみようかなあ。

ということで,ご意見お待ちしています。では。

=====
Minato Nakazawa, Ph.D. <minato@sv3.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Department of Human Ecology, Univ. Tokyo
[WEB] http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/index-j.htm


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。