[BlueSky: 2278] 青刈り


[From] Konno Yasuo [Date] Tue, 29 Aug 2000 17:00:50 +0900

紺野@帯畜大です。農業大学にいますが、農業専門ではありません。以下は聞き
かじりの知識です。

中澤さん [BlueSky: 2271]:
> 小麦の自給率を上げればいいというのも一つの戦略かもしれません
> が,日本のように水が豊かな国土であれば,小麦よりも水田で米を
> 作るほうが向いているような気がします。

小麦は本来乾燥地のものです。このため収穫期に雨が降ると、種子(本当は果実)
が発芽してしまい(穂発芽といいます)、人間の食料とはなりません。北海道で
はこのことも問題になります。中近東など由来の乾燥地の小麦は、日本の小麦よ
りもちょっとの雨で穂発芽してしまいます。単位面積あたりの収量は、米とくら
べて(かなり)低いですが、農作業は米とくらべてずっと楽です。したがって、
広い平野部に人口密度低く暮らすのに適した作物といえます。逆にモンスーンア
ジアの人口密度が高いのは米のもつ高収量、高労働要求のためです。栄養的には
米は高蛋白で、精米していなければ、おかずや肉を食わなくても何とかなります。
小麦はそうはいきません。

佐川さん【BlueSky2267】:

>無理してお米を食べる必要はないと思います。
>パン・うどん・パスタ・ピラフ、いろんなものを食べればよいと思います。
>だって、白米が主食になったのは最近のことで、それまでは粟・ヒエ・麦
>等の雑穀も食べていたわけですから。
イギリス人には主食(staple food)という概念はないそうで、しいていえばジャガ
イモだと言ったそうです。

私がネパールに行っていたときのことです。あるシェルパ(高地に住む、チベッ
ト起源のネパール人)に、「おまえ食いもんで、何が好きか?」ともっと丁寧な
ネパール語で聞いたところ、「ごはん」と答えました(ネパール語ではごはん、
米、イネは区別される)。何かおかずについて言うかと思っていたので、新鮮な
驚きがありました。米はシェルパの住む高地ではできず、米も食いますが、どう
もジャガイモが彼らの主食のようでした。また、連中はこめをかなだらいで、唐
辛子(ふりかけ状にしたものではない)をおかずにして食ってました。1升飯とい
うわけです。
********************************************************************
紺野康夫  
帯広畜産大学 生態系保護学講座 〒080-8555 帯広市稲田町西2線
konno@obihiro.ac.jp
TEL 0155-49-5497 FAX 0155-49-5499
**********************************************************************


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。