[BlueSky: 2127] Re:2126 危機管理


[From] yuichiro komiya [Date] Thu, 6 Jul 2000 12:11:18 +0900

こんにちは葛貫さん、小宮です。

> え〜っ、今迄、垂れ流しだったんですか。
> 昨年の東海村の臨界事故といい、現場の人間が、自分達が扱っている
> ものが、どのような問題を引き起こす可能性を持っているか、ということ
> を考えないのだろうか、と思います。
>
> 先頃の低脂肪牛乳の食中毒では、生菌や毒素より先に、毒素産生遺
> 伝子が検出されていました。これは、PCR法によりDNAの方が容易に
> 検出されたからだと思われますし、従来から知られていた毒素産生菌が
> 検出されたので、まだ、マシでしたが、これからは、何が問題の遺伝子を
> 持っているかわからないという事態も起こり得るわけで、このような検査
> が、最初の一歩に過ぎなくなるかもと思うと、ゾッとします。
>
> 今回、問題になっていたのは病院でしたが、研究施設、大丈夫なんで
> しょうか。
>
> 細菌も、プラスミドも、ウイルスも肉眼で見えないものだけに、本当に、
> 気を付けてほしいな、と思います。
> 責任取りきれないこと = 責任取らなくていいこと ではない、です。

関西では低脂肪乳は大問題になってます。僕は先週の日曜、コンビ二で
「毎日骨太」と普通の牛乳どっちを買おうか悩んだ挙句に普通の牛乳を
買って命びろいしました(笑)。病院でのミスも最近多い気がしますし、大
変なんでしょうけど、人の命に関わる仕事をされている方は特に意識して
しっかり危機管理をやっていただきたいですね。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。