[BlueSky: 2082] Re2081 フィエステリア・ピシシーダ


[From] "Y.Kuzunuki" [Date] Sun, 11 Jun 2000 19:21:27 +0900

こんにちは、葛貫です。

識さん、本の紹介、ありがとうございました。

佐川さん:
>我々が生きる産業社会は、このまま機能不全が拡大して“緩やかに崩壊”
>してゆくしかないんだろうな〜・・・。

“緩やかに崩壊”どころか、ヘテロの状態では発現しない遺伝子の突然
変異が、着々と(?)蓄積し、2代、3代と世代を経るうちに、ホモとなって、
いきなりクラッシュを起こす可能性も否めない。
(「マザーネーチャーズ・トーク」 立花隆 新潮社 1993年)

ばらまかれた化学物質は、最早、制御不可能。
海から離れた標高の高い河川の極上流域で、100年前と同じような生活を
営む人達も、気圏を通して、化学物質や紫外線の影響を受けざるを得ない。


まして、自力で増殖しちゃう生物、世代交代が速く、環境の変化に適応した
変異株がどんどんできちゃう種が相手だったら、もう、どうすることもできない
ような気がします。

「生きている君達が、生きて走り回る土を
あなたに、残しておいてやれるだろうか、父さんは」
という、高石ともやさんの「父さんの子守り歌」という歌を、20年ほど前に
聞いた時、いくらなんでも、そこまでは、と思ったのですが。

何がほしかったのか、そして、実際、得たものは、何なのか、これから、
何を成し得るのか。映画「アポロ13号」のように、冷静になり、最善を尽くせば、
切り抜けられるものなのか。


ではでは。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。