[BlueSky: 2058] Re:2055 「しつけ」はどこで?


[From] "gengorou" [Date] Tue, 6 Jun 2000 23:56:49 +0900



>田辺です。こんにちは。
>数ヶ月前子供が産まれ、より一層教育問題を身近に感じてきました。

数ヶ月前の誕生なら、今、とても可愛いでしょうね。
教育問題は、考えれば考えるほど奥が深いようです。。
ご心配でしょうが、可愛い子どもを感謝して味わうのが
一番ですね。

>「密接」=「時間」とは言わないものの、大きな要素であることは
>間違いなく、子供が大人以上に忙しいといったように、「時間」がない
>というのが大きいのではないでしょうか。

そうです!私も「時間」が一番の問題だと思っています。
私、思うのですが、一クラス2担任がいいのではないかと、
男性教師と、女性教師、、、それも、担任と言うより、
学年全員が全クラスの担任が、、
そうすると、担任制によるクラスの責任からも先生は解放され、
1人の生徒には複数の先生の目が貰えると。。。

>小学生の時、土日も動物園や美術館などへ連れていってくれた先生がおり、
>彼が私に大きな影響を与えたことは言うまでもありません。

ほんとうに、そういう関係が、いろいろな意味で、最高です。

>先生にプライベートな時間を捨てろとは言いませんが、
>息子がそういう先生に巡り会えることを期待します。

私の息子は、中学校では、そのような先生に出会え、
本当に幸せだったようです。クラブですが、一緒に
親にも学校にも言えない悪いこと?をしていたみたいです。
息子は、もしかするとその先生のあとを追いかけるかもしれません。

>話を環境に関連させると、
>私が若干関わっている環境学習を、近所の小学校に話を持ちかけても、
>先生は誰一人来ませんし、結果として今の環境教育というのは、環境の
>専門家を中心としたイベントごととなっているところに違和感を感じます。

思うのですが、教えたいから先生になった人の中には、
教えられるのが嫌いな人が多いのではないでしょうか。
すごいプライドがあるように感じます。
人間の学習能力は、バケツに汲む水みたいで、
バケツ見たいに知識を溜めますが、人間がここまで進化したのは、
「学習」より「教える」癖が大きく働いたからではないでしょうか。

>教員給与を比較すると初等教育<高等教育となっているのでは?
>大学の先生は、土日無く働いている先生を多く見かけるので、
>土日も働けるインセンティブがあるのではないでしょうか?

よく学校のクラスを受け持ち運営することを、学級経営と言いますが、
そういうからには、先生に月額150万円の経営費を上げて、自由に
人を雇えるようにしてはどうかなぁ〜と。。(極論)
成果が上がって、お金が余ったら、「ばんざーーい!」と生徒と飲み食いする。。
生徒と共通意識も持て、生徒もがんばり、先生は時間がないなら、
民間から自分より優れていると思う分野の人を臨時に雇う。。
駄目な先生にはお客(生徒)は集まらないとか・・・。
女性教諭は、力仕事に男を雇ったりもする。。
(極論だと思いますが、冗談ではないです。)

-----------------------------------------
  いっつも、あわてて書いているので
支離滅裂、乱文、お許しください。ゲンゴロウ。。。。.。
gengorou@m08.alpha-net.ne.jp
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gengorou/
-----------------------------------------




▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。