[BlueSky: 2005] Re:2003 Re : 1991 ・ 1997 少年犯罪


[From] "Hosoya" [Date] Wed, 17 May 2000 13:34:48 +0200

細谷@ドイツです。

>#私は70年生まれで、「貧困」というものを直接には知ることが
>#出来ないので、どうしても現実感に乏しくなります。

71年生まれだけど(うっ,歳ばれた),貧乏長屋が存在してた地域で育った
せいで,ちょっとは分かります。その一方で会社社長の豪邸もあったけど。

>それで、私のまわり(つまり地方)では、大学に行くかどうかは、本人の
>能力よりも親の経済力によって決まっています。親に経済力がない人
>は、小学生の時点で進学をあきらめるので、その時点で勉強なんか放
>棄してしまいます。


うちもわりと貧乏で,私立なんて受けることすら許されませんでした。
隣はうちよりも貧乏で,母子家庭。でもそこの3兄弟はみんな特待生として
大学に通ったらしいです。本当はもっと良い大学へ行けたらしいが,親に負
担をかけないために特待生の道を選んだらしいです。

結局は本人のやる気と,親の理解だと思います。
金のある家は塾へ通わせたりしてましたが,金の無い家は子供が少ない小遣
いの中から,適切な問題集等を買って勉強していたように思います。理解あ
る親なら,それをバックアップするような環境を整えていたように思いま
す。

本人にやる気が無くて親の理解も無ければ,大学なんて別世界のことになり
ます。小学校の地点で大学進学は諦めます,たぶん。


でもやっぱり,大学の学費はただが良いな。


ドイツは超学歴社会。10歳の地点でホワイトカラーかブルーカラーか道が決
まってしまう。その道のプロは育つけど,失業率が高い原因の1つになって
いるような気がする。パン屋はパン屋の道しかないし,店員は店員の道しか
ない。

Germany=================================================
Teruyo Hosoya(Kobayashi)
E-mail :hosoya@kddnet.de
Website: http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7808/
==============================================Deutschland


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。