[BlueSky: 1882] 鮭の放流(帰化生物)


[From] keimika@246.ne.jp (Keiichi Hino) [Date] Wed, 26 Apr 2000 14:50:09 +0900

Bluesky-MLのみなさん こんにちは!
四か月ぶりの登場の日野圭一です。

At 13:34 0.4.26 +0900, Sawaguchi Yujiさん wrote:
>鮭の過放流なども問題とされることがあると聞いたことがあります。

こういう生態系へのインパクトは、日本人は鈍感きわまりないですね。
まわりを海で囲まれ土地で隣接する他国がないぶん、この手の問題で
国際問題になることが少ないからでしょう。経済問題なんかで露呈さ
れる外圧に負ける気質をみると、環境問題も他国から非難されればも
っと早急に変革されるのだろうけど。

魚の湖沼への放流、また河川への放流を欧州なんかで行う場合、その
行為の影響が河川流域全体にどういうインパクトを与えるか?という
のを考えるのは基本になっています。なぜなら上流で放流したものが
下流域の「他の国」に流れつくから。自国では認められる行為でも、
他国では必ずしも受け入れなれない事もあるから。要は国際問題の火
種になる可能性があるからなんです。日本にはその心配がない(本当
はあるんだけど)。



鮭の放流自体については取り立てて非難はしませんが、それを今やる
必要な次期なのかどうか? もし河川の環境保全をやりたいのなら、
もっとやるべき事が先にあるんじゃないかと思いますね。何人もの
放流支持関係者と話をした事ありますが、かなりの率で「自分たちの
行っている行為に陶酔や満足度を求めて」というニュアンスの持ち主
がいました。主体が環境ではなく自分なんですね。

そのポイントをつくとお決まりのように、「鮭を放流するというニュ
ースはアピール度高いし、今さらゴミ拾いやったとしても話題にもな
らない。川の美化や保全を訴えるのなら、放流はもってこい。」

うん? なんの為に放流するんだ?
環境問題をアピールするために放流するのか?
人柱ではなく魚柱を立ててまでやるのか?
そんなにアピールしたいのなら「貴方がこの川の水をマスコミの目の
前で飲んで、腹を壊すなり入院するなりの方法をとったら?」と
言ってしまった。当然先方は激怒したけど(^^;;;

命といういわば宗教論的な発想を持ち出したのは、どうかと思ったけ
ど、「元気よく帰ってきてねぇ〜」って子どもたちに送り出されてい
く稚魚をみる度に、負け戦とわかっていながら、特攻部隊で戦場に送
りだされる兵士のように思えてならないんだな。帰還率はまだ兵士の
方が高いような気がする。


ではでは




▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。