[BlueSky: 1872] Re:1867 クラスター


[From] tetsuya_yamamoto@petc.re.nsc.co.jp [Date] Wed, 26 Apr 2000 11:27:07 +0900



みなさんこんにちは 山本です。



中澤さんwrote

>(件名:[BlueSky: 1849] Re:1832 クラスターに於て)
>Mon, 24 Apr 2000 20:02:15 +0900頃,▼amamotoさん:
>> でも、防錆効果はあるって言うのはなぜか非常に気がかりな点なのです。
>あもうさんのサイトによると,メカニズムは不明ということですが。

>防錆というのは,家庭内の水道管に錆がつかないという
>ことですよね。家庭内の配管は,磁石がくっついたような
>気がするので,磁化されますね。

最近は、塩ビ管とか内面被服管とか使われているようですが
こちらも耐久性の問題があるそうです。

防錆というのは文字通り水道管内に錆が”発生”するのを防ぐ事なので
”錆がつかない”より”配管材料の酸化を防ぐ”というのが正しいです。


>素朴に考えると,赤錆よりも磁石にくっつきやすい物質が
>水道管に先にくっついてコーティングした状態になるという
>ことはないでしょうか? 開けて調べてみればわかる話では
>ありますが,もしそうだったら有り難みがなくなるからメーカは
>やらないでしょうね。

赤錆は非磁性体なので磁石に吸引されることはないと思います。

でも、中澤さんのアイデアはおもしろく、非常に興味をそそります。
(水道管ではないのですが・・・)
実際脱酸素方式などで、あらかじめさびる金属などを貯水槽にいれておいて
水中の酸素(酸化物質)を除去するという防錆方法もあるので
ひょっとして、配管内でミニ脱酸方式が展開されているかもしれませんねぇ
(これは発見かもしれないです。)


(でもそう考えると、元々の飲料水に鉄分がかなり含まれていると言うことに成るなぁ
・・)

>クラスターとは無関係な気がしますが。

だんだんそう思ってきていますが、
なかなか完全否定までは遠そうですね。




▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。