[BlueSky: 173] Re:164 新しい形質の導入


[From] can32960@pop07.odn.ne.jp (yuichiro) [Date] Sat, 24 Jul 1999 00:25:33 +0900

小宮です。

長峰さんwrote;
>実は、私は遺伝子組換えと原発となんだか似ているものを感じています。
>いずれも人間に取って有益なものを生み出す、多分人類が生き残ってい
>くために必要な技術です。

そうですね。確かに人類が生き残っていくには科学技術は必要だと思い
ます。僕も科学技術自体を否定している訳ではありません。科学自体は
いいものでも悪いものでもない。問題は、その使われ方です。科学者が
生み出した大きな技術力が、巨大企業と結びつく時、その力は人類に対
して大きな脅威となるでしょう。企業の本質は利益追求にあり、そこには
倫理観などはいりこむ余地がないため、その力の行使には歯止めが
効きません。長峰さんもいわれているように、利益のため(他者との競争
に勝ち、生き残るため)、法の許す限りにおいて、不完全な技術の見切り
発車でも、環境を汚染するような開発でも、なんでもするのではない
でしょうか?

(僕は企業批判をしている訳ではありません。もともと資本主義社会と
いうものは、お互いに自分の利益を追求しつつ発展していこうというもの
なので、企業の利益追求の姿勢は理にかなっていると思います。環境の
ことを考えて、自社の利益を減らしてでも開発の手を緩めよう、などと
考える企業は存在しないだろうし、もしあっても、厳しい経済競争の中
で淘汰されてしまうと思います。)

そこで、その企業の暴走を食い止めるのは行政ということになります。
政府、官僚がしっかりと倫理観を持って、規制をしかなければならない
のではないでしょうか(しかし、昨今の賄賂まみれで堕落した官僚に果た
して期待できるのか…)。


------------------------------
yuichiro komiya (小宮祐一郎)
e-mail:can32960@pop07.odn.ne.jp


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。