[BlueSky: 167] Re:159 新しい形質の導入


[From] Tetsuya Mori [Date] Fri, 23 Jul 1999 02:48:44 -0500 (CDT)

こんにちは、もりです。

From: "Nagamine, Takafumi" <nagamine@gene.staff.or.jp>
Subject:164 Re:159 新しい形質の導入
Date: Fri, 23 Jul 1999 11:13:39 +0900

> トリプトファンの問題は、トリプトファンを抽出した時(抽出する元が遺伝子組換え生物だったかどうかは忘れた)に残っていた成分が毒性を示した事件で、そもそもメーカー(日本のメーカーだった)が、アメリカの貧困層の人たちが食料代わりに大量に摂取することを想定していなかったためにおこった事件だったように記憶しています。

問題のトリプトファンは米国で「健康食品」として販売されたもので、
戸田清「環境的公正を求めて」(新曜社)によると、被害者の大半は
白人の中高年女性(「白人中産階級専業主婦」)ということです。

戸田清「技術と人間」1992年12月号
戸田清「社会薬学」12巻1号(1993年)

Tetsuya Mori
Email: morit@ctrvax.vanderbilt.edu


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。