[BlueSky: 1439] (転載)科学技術シンポジウム


[From] "SUKA, Takeshi" [Date] Tue, 22 Feb 2000 10:23:35 +0900

須賀です。

生態学メーリングリスト(jeconet)に、“自然環境と人間活動”をテーマとした
下記のシンポジウムの案内が流れていました。転載歓迎とのことで、このMLで
話題になったテーマとも関係がありそうなので、転載いたします。
*******************************************************
シンポジウムの案内
 埼玉県の試験研究機関を県民に広く知ってもらうために、科学技術シンポジウム
実行委員会(事務局 埼玉県職員組合・研究職場協議会)が企画したシンポジウム
です。研究成果のみならず、農林行政のあり方まで踏み込んだ議論になることを期
待しています。なお、この案内の転載を歓迎します。

科学技術シンポジウム “自然環境と人間活動”
 人類に幸福を与えてきた科学技術。戦争や環境破壊という不幸をもたらしてきた
科学技術。いったい、今後どうなるのか。今、どうしたらよいのか。
 今回のテーマは、自然環境と人間活動です。99年に制定された“食料・農業・
農村基本法”の基本政策に組み込まれた“農業の多面的機能”や95年に閣議決定
された“生物多様性国家戦略”を視野に入れたシンポジウムにお気軽にご参加くだ
さい。

1 日時 2月27日(日)13:30−16:30(受付は13:00より)
2 場所 埼玉会館7階Bホール(JR浦和駅西口を県庁にむかって徒歩8分、右
側)
3 内容  総合司会 
埼玉県畜産センター 吉田宣夫
  1)渡り鳥の休息地としての水田機能  埼玉県農業試験場 植竹恒夫
     2)県の蝶・ミドリシジミと埼玉農業  埼玉県農業試験場 江村薫
     3)県の魚・ムサシトミヨと埼玉農業  埼玉県水産試験場 大友芳成
     4)生物保全型の埼玉農山村整備    埼玉県農林部   清水英昭
     5)水辺林の生態系と役割       埼玉県林業試験場 崎尾均
4 参加費 無料
5 懇談会 終了後、埼玉会館1Fの食堂で行います。会費は2000円ぐらい。

                  主催 科学技術シンポジウム実行委員会
                  事務局 埼玉県職員組合・研究職場協議会
                       Tel 048-822-1789

埼玉県林業試験場(3月末日をもって廃止されます。4月からは埼玉県農林総合研究
センターに統合されます。)
崎尾均
sakio@mrh.biglobe.ne.jp
Tel 048-581-1533
********************************************************
Takeshi SUKA
Nagano Nature Conservation Research Institute (NACRI)
E-mail: suka@nacri.pref.nagano.jp


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。