[BlueSky: 1428] Re:1423 尋ねごと。


[From] west@notes.metocean.co.jp [Date] Sun, 20 Feb 2000 13:51:08 +0900


はじめまして。西と申します。

> 皇居のお堀の水の色って、緑色じゃないですか。

しばらく皇居近くで勤務していたこともあり、お堀の水は
ときどき眺めていました。
閉鎖的で富栄養化した水域には植物プランクトン(種類は
さまざまですが、霞ヶ浦などでも多いアオコ(ミクロキスティス
やアナベナなど)もその仲間です)が増殖します。
お堀の水も閉鎖的なので、これらが多いことは十分考えら
れますし、ほぼまちがいないでしょう。

ところで千葉ディズニーランドには作り物の池がありますが、
あの水は明らかに着色していると思うのですが、どなたか
その目的、方法、影響についてご存知ないでしょうか。
多分、バスクリンのような色素を使って、水が腐らないよう
にするためではないかと想像していますが。

あれを子供は自然な色と誤解するのではないかと思って
以前から気になっていました。


**************************************
新日本気象海洋株式会社
大阪支店生態解析グループ
主査研究員 西 浩司
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀3-2-23
TEL:06-6448-2551 FAX:06-4803-0160
E-mail:west@notes.metocean.co.jp
**************************************



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。