[BlueSky: 1301] Re:1298 情報の整理


[From] yuichiro komiya [Date] Wed, 19 Jan 2000 13:22:49 +0900

こんにちは、小宮です。

水野さん、話がクロスしてしまって水野さんのお考えを批判
するような形になってしまって申し訳ありませんでした。情
報社会の弊害ばかり述べましたけど、有効にインターネット
を利用した場合の利点ははかりしれないと思います。僕も情
報ボランティアのページを読ませていただきましたが、人と
人がインターネットを通じて結びあい、社会の垣根を越えて
情報交換して、個人が世界に対して働きかけることができる
というのはすばらしいことだと思います。

水野さんも御指摘されていたように、現在の社会は技術の発
展が進んだ結果として、各分野毎の専門性が高まり、個人の
社会に対しての力、というか手ごたえのようなものが希薄化
している時代だと思います。昔だったらつきあいも近隣の人、
食べるものも使っている道具も、身の回りのものでまかなわ
れていて、生活していて理解できないものは少なく、毎日に
しっかりとした生活感があったでしょう。しかし、今は便利
な社会になったのはいいのですが、どこかの専門家が作った、
よく理解できていないもので身の周りが埋め尽くされていま
す。食べるのにも生活するのにもよく理解できない技術、
よく理解できない他人の力をかりているわけで、そういった
社会システムが個人の生きる手ごたえを軽くして、ひいては
日本人の共感能力にも影響しているのかもしれません。

インターネットを通して個人が世界を理解して、生きる手ご
たえ、充実感を回復できるならば、こんなすばらしいことは
ないと思います。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。