[BlueSky: 1211] Re:1203 技術の社会的管理


[From] "一ノ瀬 威" [Date] Thu, 23 Dec 1999 21:07:53 +0900

一ノ瀬(尼崎市)です。

山本さん<
冬はそのまま暖房に使えるのですが、夏には周辺地域が加熱されますます暑くなり
冷房を使う→電気使用量が上がる→暑くなる。の無限ループかなぁ?
・・・・
という問題もあるのではないかと思いますが?この点はいかがでしょうか?

 考えていませんでした。

「太陽からの熱に比べれば、微々たるものだろう、、、、」と、勝手に思い込んでいまし
たが、太陽常数を1kW/m2、吸収率100%としても、人間が使う電力は、無視でき
ない値になりそうです。

 都心部における熱汚染を公害と見るならば、町中でのマイクロガスタービンの利用
は、あまり好ましくないかも知れません。
 発電効率だけを見れば、燃料電池でもせいぜい50%程度ですから、1kWh発電
すると、1kWh分の熱を周りに捨てることになります。

 発電の小型分散は、「大都市の真ん中では難しい」が正解だと思えてきました。




▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。