[BlueSky: 1113] 環境を破壊するマイカル「つきみ野サティ」


[From] "Hiroshi Shibutani" [Date] Fri, 19 Nov 1999 11:51:23 +0900




>中澤@東京大学人類生態です。

中澤さん、ご意見ありがとうございます。

>(件名:[BlueSky: 1100] 住環境を破壊するマイカル「つきみ野サティ」に於て)
>Tue, 16 Nov 1999 15:13:42 +0900頃,Hiroshi Shibutaniさん:
>> 合法だとか条例、要綱、指導には沿っていると訴えても、人間本
>> 来の道徳、慣習、義理人情が先立つのではないでしょうか?
>うーん,難しい問題ですね。つきつめていえば,地域自治が成り立
>っていないということでしょう。道徳,慣習,義理人情といったも
>のは,永劫不変のものでもないし,普遍的なものでもないので,自
>治原則としては弱いですよね。もちろん,個別的価値として重要な
>のですが。
># 用語が間違っていたら指摘してください>詳しい方

ニュアンスが違うのですが、私の言いたいポイントは
「郷に入れば郷に従え」です。
この地域に建てる必要性はないし、座間市や他の地域に
いくらでもマイカルが建って住民が喜ぶ地区はあるのです。
どうしても第一種住宅地域に隣接する個所を選ぶのであれば住民の意見、要望に
耳を傾けるのが筋でしょう。

神奈川県で営業しているマイカルを調べても、駅ビル、商業地域しかありません。


>市民運動にもっと詳しい方からコメントいただければと思いますが,
>ぼくの私見では,市が利益中立の研究機関にアセスメントを依頼し,
>それに基づいて協議するというのが理想的かと思います。

アセスメントは実施したようですが、(ただし、事業者が)市(行政)は
実施していません。良いアイデアですね。提案してみます。事業者がだしてきた
環境アセスメントの結果は嘘八百でした。(実際にだした企業が認めている。)

>相手も営業利益を得ることで生計を立てている私企業だから,合法ならば自
>分で金を出してまで住民の理解を求めようとはしないでしょうから。

しかしながら、今のご時世、環境問題を考えない企業、事業者は生き残れないでしょう。
私利私欲に走る時代は終わり、環境を考えた企業が(車、商品など)残っていくでしょう


>市または県に陳情する,なんてことはもうされているのでしょうし,
>合法かつ条例に沿っているならば民事訴訟に出ても住民側が敗訴し
>そうですし,難しいですね。

大和市長への陳情書は二回だして、昨日正式回答がきて、その主旨は
「行政としては助言していきたい」となかば不透明な回答となっています。
民事訴訟で敗訴しそうというのが私には理解できませんが、どのような
点でそう思われたのでしょうか?参考までに是非お聞かせください。
合法は現「大規模小売店法」に合法であって新法である「大規模小売店立地法」
には非合法です。


----------------------------------------------------
Hiroshi Shibutani E-mail : jl22176@jp.ibm.com
ESBU Quality (LAB-R31 / Yamato) Phone : 0462-73-5968
Embedded Systems Business Unit Fax : 0462-73-4773
IBM Japan, Lt



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。