[BlueSky: 1046] Re:1037 はじめまして


[From] Minato Nakazawa [Date] Wed, 27 Oct 1999 13:16:54 +0900

中澤@東京大学人類生態です。こんにちは。

(件名:[BlueSky: 1037] はじめましてに於て)
Fri, 22 Oct 1999 23:05:15 +0900頃,Yoshiyuki Aizawaさん:
> はじめて青空MLに参加します、相澤です.
> よろしくお願いいたします.
ようこそいらっしゃいました。よろしくお願いします。

> 環境問題に深い造詣をもっていらっしゃる青空MLの皆さんは環境分野における
> 微生物の可能性というものをどのようにお考えでしょうか? もちろん青
あまり深い造詣をもっていないのですが,僭越ながら答えさせて
いただきます。

相澤さんのご専門になるのかもしれませんが,とくに水処理では,
大きな可能性があると思います。小島貞男「おいしい水の探求」
NHKブックスでもでてきますが,薬品を大量にぶちこむよりも,
チューブ接触酸化法などで微生物の力を借りる方が,安上がりで,
しかもおいしくなるのですね。ただ,小島さんが書いているように,
鉄バクテリアやマンガンバクテリアの利用が,「簡単すぎて安上がり
でだれももうからないから」日本では流行っていないのだとすると,
商業ベースに乗りにくいものは広まらないという構造的な問題を
どう解決してゆくかが問題と思います。

ぼくはほとんど知らないのですが,EM菌のように,役に立つかどうか
証明されていないけれど広まるということも,商業ベースでは起こり
うるので,消費者が,ものごとをイメージで選択するのではなく,
内容を論理的に判断して意思決定できるように自己訓練しないと
まずいでしょう。

一つだけ懸念するのは,利用する微生物に対して人為淘汰がかかる
ことによって,予想外の形質をもった突然変異種が選択されてしまう
ことが起こらないか,ということです。遺伝子組換え微生物などを
考えると,さらにこの懸念は深まるのですが,どうなのでしょうか?

=====
Minato Nakazawa, Ph.D. <minato@sv3.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Department of Human Ecology, Univ. Tokyo
[WEB] http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/index-j.htm


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。