[BlueSky: 1021] 公開シンポジウムのお知らせについて


[From] Shigeru Hoshino [Date] Tue, 19 Oct 1999 07:48:59 +0900

青空MLの皆さん、お久しぶりです。星野です。
 愛媛大学の日鷹氏からクロスポストの許可をいただきましたので、転送します。
 広く参加を呼びかけていますが、ただし、感情的な活動家はお断りだそうです。





愛媛大学農学部附属農場 日鷹です。公開シンポジウムのお知らせです。

(重複して受信された場合はご了承願います。)

JECONET-MLの皆様へ

 愛媛大学農学部環境創造型農林業研究会,日本作物学会四国支部会,日本育種学会四
国談話会では下記のような公開シンポジウムを開催いたします。近年,水田除草剤にダ
イオキシンが混入していたために,日本の水田土壌は北から南まで40,000-90,000pg/g乾
土という高濃度のダイオキシンが蓄積していることが明らかにされています。

 このシンポジウムでは,これら汚染の実態の最新情報と、その修復策として、微生物
によるダイオキシン分解の可能性、減農薬稲作のための栽培体系への転換についての研
究の最前線を紹介し、脱ダイオキシン・脱環境ホルモンの水田生態系へ再生する技術的
方向性を討論する予定です。

多くの参加をお待ちしております。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

            公開シンポジウム

          環境創造型水田農法の展開

       −ダイオキシン汚染水田修復への道−


日時:平成11年11月25日(木)13:00-18:00
場所:愛媛大学農学部大講義室(愛媛県松山市樽味3−5−7)
主催:愛媛大学農学部環境創造型農林業研究会
共催:日本作物学会四国支部会,日本育種学会四国談話会
後援:三浦環境科学研究所,県農えひめ

●プログラム
(一部内容を変更することがございますのでご了承願います)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・挨拶 日本作物学会四国支部会長
・イントロダクション  日鷹一雅(愛媛大学農学部附属農場)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Session 1. 水田ダイオキシン汚染の実態とその分解

・「農産物とダイオキシン 」脇本忠明(愛媛大学農学部)
・「微生物によるダイオキシン類分解の現状と可能性」橘 燦郎(愛媛大学農学部)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Session 2. 減農薬の育種研究最前線

・「ウンカ類に対する水稲抵抗性利用研究の最前線」鈴木芳人(農水省九州農試)
・「アレロパシーの強いイネの探索」松尾光弘(宮崎大学農学部附属農場)
・コメント  一井眞比古 (香川大学農学部)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Session 3. 化学資材に頼らない栽培技術研究の最前線

・「夏ソバ導入による水田の高度利用」杉本秀樹(愛媛大学農学部)
・「マルチングによる無農薬栽培技術」上野秀人(愛媛大学農学部附属農場)
・コメント  嶺田拓也(文部省学術振興会特別研究員)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・パネルディスカッション  司会:日鷹一雅
・総括  佐藤 亨(愛媛大学農学部)
・おわりに  日本育種学会四国談話会長
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
懇親会

*最新の情報は下記をご覧下さい。
http://web-proj.agr.ehime-u.ac.jp/proj1/99sympo/index.htm



−−−<<<%%%%  公開シンポジウム参加申込書  %%%%>>>−−−−

●お名前:  

●所属またはご職業

●連絡先: 〒  −

●電話(    )   −

●FAX(    )    −

●メールアドレス:

●懇親会(3,000円程度):どちらかを選んで下さい。  出席する ・ 出席しない  
 

●宿泊所案内 :どちらかを選んで下さい。      送付希望 ・ 不要

●下記学会の会員の方はカッコ内に丸を記入願います。
 日本作物学会四国支部会(   )
 日本育種学会四国談話会(   )

●その他連絡事項等がございましたらご記入下さい。   

uenoh@agr.ehime-u.ac.jpまで送信願います。

日鷹一雅          Kazumasa HIDAKA
愛媛大学農学部附属農場 College Research Farm (EUCRF)
農業生物管理学研究室 Lab. Agroecosystem Management
農業生態学部門(仮称) Agroecology

(農場)799-24 愛媛県北条市八反地甲498 (Farm Office) College Farm of Ehime Univ.
Tel: 089-993-1636 Hojo City, Ehime, Japan 799-24
Fax: 089-993-3173 Tel:+81-89993-1636 Fax:;81-89993-3173

(農学部分室)790 松山市樽味3-5-7  (College Office) College of Agriculture
 Tel: 089-946-9928 Ehime Univ. tarumi, Matsuyama Japan 790
Fax: 089-977-4364  Tel:+81-89946-9928 Fax:+81-89977-4364

                        広島県立農業技術センター
                       環境研究部 星野 滋
                       739-0151東広島市八本松町原6869
                       TEL 0824-29-0521
                       FAX 0824-29-0551
hoshino@arc.pref.hiroshima.jp


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。