[BlueSky: 88] Re:ロック魂とエコロジー


[From] altalife@yomogi.or.jp (altalife) [Date] Wed, 14 Jul 1999 08:01:15 +0900

須賀さん

おつき合いいただいてありがとうございます。

On Tue, 13 Jul 1999 20:59:02 +0900
suka@nacri.pref.nagano.jp (SUKA, Takeshi) さんwrote:

> そうでしょうね。でも、米国などではロックが大衆音楽じゃない面もあったん
> ですか? ある種の文化的・風俗的な革命をになう媒体だったという意味?

いや、いまはあまり変わらないですね。ただ60年代〜70年代を考えると、世
界史的にもいろいろありましたよね。東西冷戦やベトナム戦争だったり、ヒッピ
ーカルチャー・・・。そんな時代に対してフォーク、およびロックミュージシャ
ンは自分たちが考えるところを歌にして発表した。それが学生運動のデモのテー
マソングになったり、「イマジン」のようにいまだに歌い継がれる曲になった。
そして死んでしまった人以外はそういった人たちがまだまだ現役で活躍している。
(たとえばエリッククラプトンは自分のギターを100本売って、薬物依存の人
のためのデイケアセンターを作ったりしています。アメリカの薬物、ホームレス
の問題の背後にはいまだにベトナム、湾岸の恐怖をぬぐい去れない兵士たちの姿
があるようです)。でも日本はどうでしょう。岡林信康などの一部のミュージシ
ャンをのぞいて日本に入ってきたフォーク、ロックカルチャーはたぶんに商業主
義的なものが多かったようです。そしてその枠組みはいまだに続いている。そう
いう意味での違いは大きいと思いますね。それは現代のヒップホップカルチャー
にも通じるところだとも思いますが・・・(でも、ドラゴンアッシュはおもしろ
いです。個人的に・・・)

> あ〜、そういう「俺たちゃ入ってないぜ」というミュージシャンの方たちに
> 青空メーリングリストの歌をつくってもらってシャウトしてもらったどうで
> しょうか。洒落にもならんか。(泣)

うん、でもそういう人、日本でも出てくるかも知れませんよ。イギリスなんかは
すでにいるみたいだけど。

*******************************************
上岡 裕 "altalife"
E-mail:yutaka.kamioka@nifty.ne.jp
  altalife@yomogi.or.jp
URL:http://www3.yomogi.or.jp/altalife/
  〜メールマガジンを始めました〜
    「普通の人のエコロジー」
http://rap.tegami.com/mag2/m/0000012696.htm
*******************************************


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。