[BlueSky: 815] Re:807 Re : 792 Re766 自然環境は資源か?


[From] HIROKI Masato [Date] Wed, 8 Sep 1999 11:53:07 +0000

ゲンゴロウさま、みなさま



> 人間存続の希望「さえ」も,突き詰めると,人間中心的な思考では?
> とお聞きなのですよね。

なぜ「さえ」とカッコ付きで強調しなくてはいけないのか、よくわかりません。
わたしには「だからこそ」におもえます。

> まず、私の考え方、ちょっと変わっているかもしれませんので、
> それに慣れていただく意味で、いくつかの私の好きな言葉を
> お話します。
中略
> まだ,たくさんあるのですが,この最後が,今回の人間中心の
> 考えに該当しています。

私はゲンゴロウさんの個人攻撃をしているのではないので、ゲンゴロウさんの生き方
と言うのは尊重します。

> 人間にとって大切な自然を守ろうとするときの方法は,
> 人間中心思考をしてはいけないということです。

「なぜいけないのか」が、私には分かりません。

協力行動の進化の理論の中に、「互恵的利他行動」と言う概念があります。具体的に
は、(701)メールで御説明したことです。ひらったくいうと、顔見知りとは、お互
い譲り合って、お互いいい思いをしましょう、ってことです。

この「顔見知り」を、「他の生物と人間の間の関係」にまで拡張しよう、ということ
でしょうか。

すると、「パイをどんどん大きくして、見返りを大きくしよう」的発想ですから(パ
イが大きくなるかは別問題)、行き着く所は人間中心ではないかと。

で、今まで私が問題にしてきたもの(共有地の悲劇)は、その際想定される多くの困
難のうちのひとつについてです。

> で,まとめると,
> 私の思いは,広木さんご指摘の通り,想いは「人間中心思考」になって
> しまいますが,その達成手段の段階では「人間中心思考」の排除です。

「人間中心」という言葉のとらえ方が私とゲンゴロウさんの間で違うのでしょうか?

> それを換言すると,「自然をあなどって対処するな」
> 「人のみの存在・存続に対処をしたら,自然は人間を見捨てるぞ」
> です。

「人間のみが生き残る」というのは不可能ですよね。ゲンゴロウさんはこれをいって
いるのではないですよね。すると私とゲンゴロウさんは同じことをいっているのでは
ないか?違います?

ところで、ゲンゴロウさんと私の間のメールのやり取りは細かな言葉尻の問題になり
つつあるような気がするのですが(私のせい?すまぬことです)、するとほかの参加
者が飽きてくると思うので、今後、私信のやり取りにしませんか?

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
広木眞達(HIROKI, Masato)
国際基督教大学生物学教室加藤研究室
〒181-8585 三鷹市大沢3-10-2
TEL 0422-33-3269 (加藤研究室)
email address:hiroki@icu.ac.jp.
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。