[BlueSky: 78] Re: はじめまして


[From] Minato Nakazawa [Date] Tue, 13 Jul 1999 08:51:44 +0900

中澤です。

和尚さん
> 先進国では食料は過剰状態に見えますが,世界の飢餓人口は現時点でも約8億人に
> 達し,来世紀の初頭から2020年付近をピークに食料の世界的逼迫が予測されて
> います。その中で,耕地の不適切な管理や経済性の名の下に世界の耕作可能面積は
> 年々減少し続けています。一方,日本では消費される豪華な食料を賄うために,国内の
> 総耕地面積の約2.4倍(1200万ヘクタール)の農地を海外で使用しています。
> このことを皆様はどのようにお感じになりますか?
これに関連した話題ですが,昨日参議院で「食料・農業・農村基本法」
(新農基法)可決されましたね。今月中にも公布されるそうです。
http://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/kikaku/NewBLaw/newblaw2.htm
に詳しい情報があります。さらに,ここからリンクを辿ると,膨大な
資料があります。食糧問題を考える上で役に立ちます。

この法案は,38年ぶりの改訂だそうですが,食料自給率の向上を目指す
ことがはっきり謳われています。

さらに,
> (多面的機能の発揮)
> 第三条
>  国土の保全、水源のかん養、自然環境の保全、良好な景観の形成、
> 文化の伝承等農村で農業生産活動が行われることにより生ずる食料
> その他の農産物の供給の機能以外の多面にわたる機能(以下「多面
> 的機能」という。)については、国民生活及び国民経済の安定に果
> たす役割にかんがみ、将来にわたって、適切かつ十分に発揮され
> なければならない。
なんかは,理念としてはすばらしいと思います。
どう運用されるか,見守っていきたいと思います。

18-20条は運用によっては南北問題を拡大するかもしれない反面,
解決に向くかもしれない。ここで議論したように両刃の剣ですね。

26条,27条は具体的にどういう政策になるのか謎ですが,これも
理念としてはよいことと思いました。

これから講義なので今日はこの辺で。

=====
Minato Nakazawa, Ph.D. <minato@sv3.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Department of Human Ecology, Univ. Tokyo
Phone:+81-3-5841-3486, FAX: +81-3-5841-3395
[WEB] http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/index-j.htm


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。