[BlueSky:06704] Re: 10月20日NHK「どうしますか?私たちの主食」を放送


[From] Sawaguchi Yuji [Date] Thu, 25 Oct 2007 12:23:25 +0900

澤口@一升金です。

Kimio Otsukaさんの<39C81171FC151Bkimio-otsuka@nifty.com>から
> 私の考えもある程度それに重なります。農業の振興はある意味で国土防衛だと
>考えています。それだけでうまく行くとも思えませんが、あまりよい考えも浮か
>びません。
NHKの番組はわたしもみましたが、あれだは単なるバラエティ討論ですね。
まず、農家というのは大学教授や会社経営者と違って、相手を言い負かすこ
とを生業にしていません。公開討論であっても立ち位置が公平になりません。
経済というのは生きた人間と人間とのコミュニケーションなのですから、統
計数値しか見ていないような論法も不可ですね。
大規模化と効率化で乗り切れるという意見が多いのですが、工場の増設とは
違って、農家の大規模化・法人化は面積を10倍にしたからコストが半分に
なるというわけにはいきません。
・初期投資と減価償却がかかる
・法人税・消費税がかかる
・失業保険や厚生保険、退職金引き当てなどの会社負担分が増える
・有給や産休・慶弔など実労務無しでの給与支出がある。もちろん残業代や
 休日割り増しも必要になる
・傷害保険や対人・対物保険など、個人保険とは別途経費がかかる
・事務所経費などの間接経費が増える
・単一作物、稼働率の低い大型施設を抱え込むことになり、天候リスクや事
 故リスク、消費動向リスク、資材供給リスクがはねあがる
・ゴミ処分なども家庭ゴミや自家処分ではなく、廃棄物処理の適用になり、
 コストが上がる
まぁ、大規模化しても原価比率で10%程度コストダウンするのが精一杯で
あろうと推測できます。
農業に限らず、大規模化というのは人員整理で人件費を浮かすのが主要な目
的なんであって、個人営業の農家の人件費なんてもともと低いのですから、
零細農家の完全切り捨てでもしない限り社会経費は浮きません。
肝心なことですが、個人農家には基本的に厚生年金も失業保険もありません。
切り捨てた場合は生活保護しかありませんが、それなら農業所得の直接補償
のほうが安上がりです。
役所主導の大規模化が必ず失敗するのは、各地の**公社や第三セクターを
見れば明らかだと思います。
(続く)



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。