[BlueSky:06698] Re: 06667,06668へ浅川ダム,説明会が公聴会へ・・・


[From] Minato Nakazawa [Date] Fri, 10 Aug 2007 12:34:18 +0900

酒井さん,MLの皆さん:

中澤@昼休み中です。ご無沙汰しています。

> 以前,投稿がありました浅川ダム説明会の件,長野県弁
> 護士会が意見書を提出したようですね.それに対して県
> は,「公聴会で住民の意見を聞いているのだから,問題
> ない」といっているとか(^_^;)
> 関連記事
> http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20070731/510267/
(関連記事は一部しか読めませんでしたが)
まさに浅川の公聴会も「聞きました」というアリバイ作り
のためにあるだけでした。住民は喋らせてもらえますが,意見を
考慮されることはまったくといっていいほどありませんし,まともな
回答さえまずありません。とても住民をバカにした話です。
これまでの説明会と同じでした。

http://d.hatena.ne.jp/komachan/20070805/p2
で紹介されている,
公述人1番の方の理路整然たる(しかも科学的根拠のある)
疑問に対しても回答せずという県(とくに知事と土木部長)
の態度には,腸が煮えくり返る思いです。
彼らは確信犯なので,どんなに合理的な批判があっても
握りつぶしてダム建設という政治的決着をつけようとして
います。無力感が募るばかりです。

知事は地域住民に「反対派」とレッテル貼りをして,
反対派が聞く耳をもたないとよくいうので,地域住民が
県がまともな回答をしてくれないと反論しても,(信毎
の取り上げ方のせいもありますが)部外者からは水掛け論の
ように思われがちです。しかし,地方自治の原則から
いえば,知事が地域住民の声に耳を傾け,責任をもって
回答するのが原則で,内容の検討さえしないのはあまりに
不誠実といわざるをえません。本来は,納得できない住民が
かなりの数いる限り(実際,ぼくの近所でもダム建設に
納得している人など皆無ですが),いろいろな材料を集め,
説得する努力をすべきでしょう。

知事と土木部長の「説明」と称するものは,
調査もせず新しい資料も作らず,30年も前のデータと計算に
基づいた基本高水を設置根拠として,他地区での実績も不十分
でどういう副次的な影響があるか環境影響評価もしがたい
(浅川ダムは予定湛水面積が小さいので環境影響評価法の縛り
を受けないため,きちんとしたアセスもされていませんが)
穴あきダムを作る(しかも,作っても内水災害は防げないので
千曲川からの逆流による洪水は起こるという前提で)という
無茶苦茶な計画を繰り返すだけですし,水が堪らなくても
それはそれだけの話だとか,超過洪水が起こった場合の対策は
考えていませんとか開きなおるばかりなので,住民が納得できる
わけがありません。

> この穴あきダム,日本での実績も少ないうえ異常気象に
> 豪雨の多発など,湛水する頻度などよく判りませんね.
> 浅川では上流の地すべりも問題になっているようです.
> そもそも,ダムの目的が変わっているのだから,仮にダ
> ムを計画するにしても位置の選定からやり直すべきです.
> 下流部では内水氾濫対策が重要なようですけど,こちら
> は千曲川の治水計画とリンクさせて考えた方が良いよう
> な気がします.
まったくその通りと思いますし,流域住民の多くはそう
考えているのですが,県・土木部からは無視されています。
しかも,そういう無茶苦茶な県のやり方にチェックを入れてくれる
かもしれない監査委員は土木部長名で「解任」されてしまったり
する,わけのわからない状況になってしまっています。
何とかしたいです。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。