[BlueSky:06358] Re: 米国産輸入再開見込みというニュース


[From] Minato Nakazawa [Date] Thu, 20 Jan 2005 17:30:39 +0900

中澤です。

> 日本経済新聞や中日新聞のホームページに、今月19日の「月齢判別
> に関する検討会」での検討経過をふまえてこの方針が出されたという
> 趣旨の記事が出ています。
> http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050119AT1F1901419012005.html
> http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20050120/mng_____sei_____000.shtml
すばやい情報提供ありがとうございます>須賀さん

なるほど,そうすると現状では国内の20ヶ月未満の牛は検査から
除外してもリスクに差はないという「中間とりまとめ」の検討結果(p.17)
から,米国産の牛も20ヶ月未満ならOKという風に持っていきたがって
いるようですね。月齢推定の不確かさだけが問題だと。

しかし,米国産の牛の感染率がどうなっているのか,曝露状況が
どうなっているのか,危険部位除去がどういう状況で行われているのか,
といった点がはっきりしない以上,この議論が成り立たないのは,ほぼ
明らかですね。

中西準子さんの『環境リスク学』でのBSEリスク評価の部分でも
「したがって,日本が米国に要求すべきは,米国ではBSE感染数が年間
400頭,4000頭,4万頭いずれのレベルにあるのか,また危険部位除去は
どこまでできるのかをはっきりさせることで,それがわかれば,とるべき
対策は決まるのである」(p.179)
と書かれていますが,リスク論で考えても,今回のような,なし崩し的
なやり方はおかしくて,国民をバカにしていると思います。

ここで働かなくてどうする,食品安全委員会! と思うのですが。
____
Minato NAKAZAWA, Ph.D. <nminato@med.gunma-u.ac.jp>
http://phi.med.gunma-u.ac.jp/


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。