[BlueSky:06110] Re: 06107 科学技術振興についてのパブコメ


[From] "genngorou" [Date] Wed, 15 Sep 2004 00:48:02 +0900


須賀さん:
> 文部科学省が、科学技術の振興についての意見を募集しています。
> http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04090701.htm

この↑中のこの部分↓を、さらっとですが読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「科学技術基本計画のポイント」
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kihon/point.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

で、いつも、真っ先に科学素人の私が口を挟んでしまい申し訳ない
のですが、感想を・・・

要は、科学重視主義の上の考え方での意見募集で、主眼は、
すでに決まっていて、「国際競争力を持てる科学者の養成」に
なるような、そんな気がしました。

科学省ならば、それでもいいのですが、文部科学省が、それで
あると、ちょっと考えてしまいます。(まあ、これだけを打ち出して
いるのではないでしょうが・・・)

とにかく、仮に、もしも、ということで、言うのですが、、
教育が、優秀な人材の育成を主眼に置くと、それは、教育の
過程が、優秀な人材の発掘になってしまい、副産物で、優秀で
ない人間の教育がなおざりにされ、結果、優秀でない人間を
どんどんと生産してしまうことになるような気がします。

それを防ぐには、早期に優秀な子どもの発見が出来るシステム
を考えて、その子達に、時期日本を背負う者になってもらうとい
う教育をしたらと考えます。
優秀でない、私の様な者には、もっと、ゆっくりと考える時間が
欲しかった。自分を考えると、ネコも杓子も受験受験という中で、
ヒーヒー言いながら、追いつこうとしていて、その路線から離れる
と、結果、なんにも役にたっていないというか、「なに?やっていた
んだろう?」と思えるようなことばかりやってきた感があります。

優秀であるかないかが、はやくに分かっていたら、もっと別な道
というものを楽しめたように思うのです。

今の学校教育は、とにかく機会均等が過度すぎるように思えます。
少子化で学校には生徒が少ないのに、塾は盛況だとか・・。
優秀でもない子に、チャンスをと言いながら、
ヒーヒー言いながら勉強させることって、
何か、大切なことをするチャンスを奪っているだけのような
気がしてなりません。

と、またまた、話を変えてしまったような、感想でした。。。
すみません。。

> 今後の環境のあり方とも関わってくるテーマではないかと思うので、
> 紹介させていただきました。

上記のページに「21世紀の展望」とあり、
「 人口問題、水・食料・資源エネルギー、温暖化、感染症 等
地球規模問題への対応、国際貢献」とありました。
正に、環境が重視されていますね。




__________________________________
Do You Yahoo!?
http://bb.yahoo.co.jp/


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。