[BlueSky:05951] 検索


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Fri, 02 Jul 2004 10:20:03 +0900

ゲンゴロウさん、こんにちは、葛貫です。

ゲンゴロウさん:
>  私、古文が苦手で、こういう昔?の言葉で書かれたものの
> 意味がまったくといってよいほど分かりません。
> 昔は、現代の言葉より多くの言葉があるように思えます。
> それだけに、もしかすると、今以上に複雑な考え方が、
> 昔にはあったのかもしれません。

全文検索ができるgoogle http://www.google.com/intl/ja/ 等で
検索すると、何となく色彩の違う現代語訳をいくつか読むことが
できました。

今のように携帯で動画を送ることができなかった時代は、離れた人
には、書き言葉で伝えるしかなかったんですね。
現代にまで残ってきたものは、いろいろな時代の選別に耐えるだけ
の力を持った言葉たちなのだろうなと思います。

検索というと、本では国立情報学研究所の
「連想機能でベストの本探し Webcat Plus」
http://webcatplus.nii.ac.jp/
というサイトが以前からあったのですが、今度新しく、
「新書マップ〜テーマで探す新書ガイド〜」
http://shinshomap.info/
というサイトが開設されたんですね。

先程「親鸞」で検索をかけてみたら、関連するテーマやキーワード
が次々と出てきて、今、自分が知りたいことが載っている本を絞り
込んで行くことができました。

その過程で、思いもよらないテーマやキーワードが現れてきて、
ひとつの言葉から、いろいろな鉱脈のようなものが見えてきて、
面白かったです。お時間がある時に、是非、お試しを(^^)。


> 上記の説?、ご紹介のものを読んでみたのですが、立つ場に
> よって理解が二転三転としてしまいます。難しいです。ときどき
> 思い出して、何回か味わいながら理解できるようになれればと
> 思っています。

正直言って、私も、あぁそうだなと、腑に落ちるところまで行かな
いというか、自分の言葉で言い直してごらん、と言われたらできな
いな、と思います。

そうそう、日本画家の千住博さんの「絵を描く悦び―千住博の美術
の授業 ISBN:4334032478」という本があるのですが、『絵を描くこ
とは、「何を描かないか」から始まる。自分にないものをあちこち
見知ったものから借りて来て付け加えるのではなく、自分の中にあ
るものを見つけ、それを磨いて描いていくこと。』なのだそうです。

> > 環境から離れた話になっているので、もうこの辺でこのお話はおし
> > まいにしようと思っていたのですが
> > 公の場で問われたら、こたえないのは落ち着きが悪いので(^^;;。

これ↑、誤魔化しですね、ごめんなさい。
鋭い問いを発せられたら、答えられなくなることを自覚していた
から、こう書いてしまったんだなと赤面しています。

このML、もうじき5周年を迎えるんですね。
5年間を振り返り、ゲンゴロウさんと、ずいぶんいろいろなお話を
してきたなぁと思い返し、私の我が儘な対応をやんわりと受け止め
て下さってきたことに、感謝しています。

では。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。