[BlueSky: 5730] Re:5723 鳥インフルエンザ& BS


[From] Masayoshi [Date] Wed, 28 Jan 2004 22:10:23 +0900


佐藤さん、横山さん、みなさん
Fukushimaです

みなさんに質問です
御存知の方は、教えてください

At [ Tue, 27 Jan 2004 10:49:48 -0500 ]
Subject:[ [BlueSky: 5720] 鳥インフルエンザ& BSE ]
Sato <satokenj@pilot.msu.edu> wrote:
>少なくとも肉そのも
> のの輸入じゃなくて、飼料の輸入にシフトしたいと考えるのでしょうね。で、国
> 内の家畜糞尿汚染が増悪したりして・・・。

At [ Wed, 28 Jan 2004 01:50:57 +0900 ]
Subject:[ [BlueSky: 5723] Re:5720 鳥インフルエンザ& BS ]
"Kaz. Yokoyama" <JCE00700@nifty.ne.jp> wrote:
> 飼料を輸入すというのは糞尿を輸入することですからね。それと外国の地表水も。

 国内で消費する食肉の総量を変えない場合(加工等二次製品の輸出は除く)、
1 輸入飼料で家畜を飼養して排出される硝酸態やアンモニア態の窒素の総量
(以下「排出窒素総量」という。)
2 畜肉輸入のみによる排出窒素総量(現在の量)
3 国内の自給飼料のみで家畜を飼養した場合の排出窒素総量

この1〜3のうち、排出窒素総量が多いのはどれでしょうか?

 最近、我が家の周辺でも、田圃が減り、反面、飼料用トウモロコシ畑が増えて
きており、広々とした田園景観がやや見通しの悪い風景に変化しはじめています。
菜食よりも肉食が多い食事も環境には厳しいものがあるのでしょうね。
(ただし、域内(国内)で自給している部分が大きければ、うまく窒素が循環し
て利用される仕組みをつくりやすいのでしょうね?)



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。