[BlueSky: 5124] 自然再生シリーズ第2弾 現地セミナー「ウェットランドの自然再生事業」のお知らせ


[From] "Koji Nishi" [Date] Thu, 8 May 2003 23:23:17 +0900

皆様

重複投稿をお許しください。
(転載を歓迎します。)

自然再生シリーズ第2弾 現地セミナー「ウェットランドの自然再生事業」のお知ら


応用生態工学会では下記の現地セミナーを開催いたします。
自然再生事業の最前線の地・釧路湿原で現地をみて議論しようと
いう企画です。多数のご参加をお待ちしています。
お申し込みは学会ホームページhttp://www.ecesj.com/
用紙を掲載していますのでFAXにてお願いいたします。
同等の内容のメールでも結構です。

**********************************************
応用生態工学会現地セミナー(自然再生シリーズ第2弾)
「ウェットランドの自然再生事業−釧路湿原において−」

主催: 応用生態工学会
後援: 国土交通省、環境省、北海道、釧路市、釧路町、
   標茶町、弟子屈町、鶴居村(予定)
● 現地見学会 2003年6月20日(金)13:00〜17:30
          釧路湿原など
● セミナー  2003年6月21日(土)10:00〜15:00
          釧路市観光国際交流センター
         (ラムサール記念センター)
プログラム内容
6月20日(金) 13:00-20:00 現地見学会と交流会
13:00    釧路市観光国際交流センター前集合
13:30-17:30 バスにて自然再生事業の現場などを訪問
(現地は悪路ですので、履物・服装にご注意ください)
17:30    釧路市観光国際交流センター着 
18:00-20:00 交流会(釧路全日空ホテル)
6月21日(土) 10:00-15:00 セミナー
09:30 会場受付開始 
10:00 開会 
10:05-14:00 セミナー
講演1 中村太士(北海道大学)
    「釧路湿原の現状と流域保全・再生への提言」
講演2 渡辺綱男(環境省東北海道地区自然保護事務所)
    「釧路湿原における自然再生事業」
講演3 平井康幸(国土交通省釧路開発建設部)
    「釧路湿原の自然再生と流域管理」
講演4 西廣 淳(東京大学)
    「湿性立地の植生復元:土壌シードバンクから蘇った湖岸植生」
14:00-15:00 討論
司会:
 鷲谷いづみ(東京大学・応用生態工学会理事)
コメンテーター:
 飯島博(NPO法人アサザ基金)、加藤真(京都大学)、
 角野康郎(神戸大学)、鬼頭秀一(東京農工大学)、
 島谷幸宏(国土交通省武雄工事事務所)、矢原徹一(九州大学)

○関連企画として、「標津川流域シンポジウム」(19-20日:
 国土交通省釧路開発建設部・北海道釧路土木現業所主催)及び
 「釧路湿原自然再生大会」(20-22日:大会実行委員会主催) が
 前後して開催されます。併せてご参加ください。企画の概要や内
 容の参照先等は学会ホームページに掲載します。また、後者は
 環境省東北海道地区自然保護事務所ホームページに詳細が掲
 載される予定です。
(http://www.sizenken.biodic.go.jp/park/higashihokkaido/index.html)

−開催趣旨−
2003年1月1日に自然再生推進法が施行された。その目的は
「自然再生に関する施策を総合的に推進し、もって生物の多様
性の確保を通じて自然と共生する社会の実現を図り、あわせて
地球環境の保全に寄与する」とされている。この法律の特徴は、
地域の自主性・主体性を尊重するボトムアップの考え方および
順応的管理の考え方が取り入れられていることなどである。し
かし、多様な主体との連携のもとに事業をどのように進めるのか、
どのような技術や取り組みが必要なのか、モニタリングをどのよ
うに進めるべきかなど、一般的に、また個別の事業ごとに、明ら
かにすべき課題が多い。法案の段階や成立後もさまざまな議
論が交わされてきたが、これからは現場で実際にどのように目
標を定め自然再生を進めていくか、具体的な議論が必要となっ
ている。
今回は、昨年の松浦川に続く自然再生シリーズとして、釧路湿
原における自然再生事業をモデルとして取り上げ、事業現場の
見学とシンポジウムを組み合わせた現地セミナーを企画した。
講師陣やコメンテーターには、すでにこの方面で活動されている
方だけでなく、社会学を含めこれまでにない新たな視点からの
コメントもいただける方にお願いしている。ぜひ多数の参加をい
ただき、自然再生現場の最前線ともいえる釧路湿原から新たな
動きを作り出せるようにしていきたい。

【参加料】
●現地見学会   2,500円(一律)       
●交流会参加料  4,000円(一律)
●セミナー  
  正・賛助会員:3,000円、一般:3,500円、学生:1,000円
【参加申し込み】
●添付申込用紙(学会HPにPDFファイルを掲載)に記入の上
  ファックス下さい。同等内容のEメールでも受け付けます。
●締め切りは2003年6月16日(月)です。
【セミナー会場と交通】
●会場:釧路市観光国際交流センター(ラムサ-ル記念センター)
 所在地:〒085-0017 釧路市幸町3-3
 TEL:0154-31-1993 FAX:0154-31-1994
 JR釧路駅より徒歩10分釧路空港より車で40分
【交流会会場:釧路全日空ホテル】
●釧路市錦町3-7(セミナー会場の向い)
 TEL:0154-31-4111
【ホテル案内】
ホテル等の御手配は、各自でお願いします。
応用生態工学会ホームページに釧路市内の
ホテルリストを掲載しています。
【申し込み及び問い合わせ先】
●応用生態工学会事務局 
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5 第7麹町ビル25号室
TEL:03-5216-8401  FAX:03-5216-8520
E-mail:see@blue.ocn.ne.jp   URL: http://www.ecesj.com
(詳細情報等は随時学会ホームページ(http://www.ecesj.com)
に掲載しますのでご確認ください)

***************************************************
〒102-0083
東京都千代田区麹町4-5第7麹町ビル25号室
応用生態工学会 事務局 西 浩司
(2002年10月5日より名称変更)
Ecology and Civil Engineering Society
4-5 Koujimachi, Chiyoda-ku, Tokoyo, 102-0083, Japan
TEL:03-5216-8401 FAX:03-5216-8520
E-mail: see@blue.ocn.ne.jp
HP http://www.ecesj.com/
***************************************************



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。