[BlueSky: 5097] Re:5094 植林活動を支援するネットワークゲーム


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Sun, 27 Apr 2003 16:54:02 +0900

こんにちは、葛貫です。

澤口さんwrote:
> きわめて個人的な意見なのですが、ゲームクリエータとか、財団法人は
> 存在自体が環境破壊そのものだと思います。
> こいう業種は経済的豊かさによってのみ事業拡大がはかれる性質の物で
> すから、彼らの環境保全事業の規模がたとえば2倍に拡大されるとする
> と、環境負荷は全体でその10倍くらいは増加するという関係になりま
> す。

ゲーム課金のうち、一定割合が植林活動に寄付される、というシス
テムは、植林活動というのが実際どういうものかということには、
それ程、知識や関心があるわけじゃない、自分が環境に負荷を与え
る生活をしていることには気付いているけれど、実際に自分の生活
を変える気があるとも言えないという人が、こういう形で寄付する
ことで何となく禊(みそぎ)を済ませているような気分になれる
「お賽銭箱」的な集金システムなのかもとも思います。

でも、樹種や、実際、植林する土地の風土についても、いろいろな
データが集められているわけで、専門家の協力を得れば、それなり
に背景をおさえたプログラムを持つ、植林シミュレーションや環境
教育的な色彩を持つゲームをつくることもできるのではないかな。
そのようなゲームをする人のうち、千人に一人、あるいは一万人に
一人でも、実際の植林活動に関心を持ち、財団法人が現在行ってい
る植林方法を含めて、考えるきっかけになったら、それは、それで
いいことなんじゃないかな、と私には思えます。

ゲームで遊んでいる間に、
> 森林を育てているのは、地域の、おそらくPCやネットには一生縁がな
> かったであろう、おっさんやおばさんの想い
に共感できるようなゲームを作ることってできないかしらん。


> わたしの知り合いに自然農法を実践している人がいますが、見てい
> ると、遠方から車で大勢見学に来るのです。農法自体は環境負担が
> 少ないらしいが、農「業」としては普通の農家より石油消費が多い
> かも知れませんね。

「自然農法」が、一種のショーになっているってことでしょうか。

“『って感じ。』71の高感度指標でわかる流行るコト・売れるモ
ノ” http://www.asahibeer.co.jp/news/2003/0417.html
というのを見かけたなと思い出しました(^^;。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。