[BlueSky: 5004] Re:5000 鈴木さん


[From] "ASHRAE" [Date] Mon, 24 Mar 2003 20:12:41 +0800

土田さん、みなさん、こんばんは。
香港の鈴木です。

今日一日、水溶性活性炭のエアワッシャーへの利用なんて
問題を考えてまして、すっかりイラク問題を忘れておりました。

あと、オフィスでマスクをしているスタッフが計8人に増えま
したので、バクテリアの大きさは約0.3〜10ミクロン、
ウィルスの大きさは0.015〜0.2ミクロンでマスクでは
今回の重症急性呼吸器症候群(SARS)は濾し取れません。
HEPAでもダメ。ULPAを口にぶら下げるしかないでしょ
う。軽いULPAを作らないとあごが疲れて・・・なんてバカ
な話をしてました。

香港人は、誰もイラク問題なんて話しませんねぇ。興味がある
のは、やはり商売につながること、身近なこと、自分や家族に
直接被害が及ぶ場合だけでしょうか。
____________________________

From: "Nobuya Tsuchida" <ntsuchid@netscape.net>
To: <bluesky@sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp>
Sent: Monday, March 24, 2003 7:58 AM
Subject:5000 =?ISO-2022-JP?B?GyRCTmtMWiQ1JHMbKEI=?=

> 鈴木さん、土田です
> ロジックが違うという事は、逆に言えば貴方はそれが見えて
> いるという事です。

見えているのかどうか、わかりませんが、どうも、日本人から
「ずれている」のはわかりますね。オフィスの日本人の同僚、
顧客、メーカーの人間と話していても、鈴木さんの考えは視点
が違うねえ、と言われます。日本のTVも見ず、新聞も日経ぐ
らいは読みますが、あとはネットの記事だけ。家に帰ると妻と
娘で英語の会話です。友達も欧米人か妻の故国(セイロン)の
人間がほとんどで、日本人の友達はあまりいません。というこ
とで、ニュースソースが違うと視点、考えが違ってくるのか
な?と考え込んでしまいます。

最近、MLでよく「ネオコン」という言葉を聞きます。最初は
何の新造語なのだろうと思ってましたが、MLを読む内に「新
保守主義」のNeo-Conservativeで、チェイニーとかラムズフェ
ルドを指す言葉なのがわかってきました。

つまり、出所はこちら側(英語のニュースソース)だった、と
わかったのですが、妻に聞いてもなんのこと?というわけで、
知りません。CNNやBBC、香港のニュース、インドの
ニュース、スリランカの新聞も見てみましたが、そんな言葉は
昔からある南部・西部の保守主義には適用しますが、どうも、
一般的には、一部の識者しか現在の米国の政権に対しては使わ
ないようです。

ちょっと調べましたが、この日本で使われる「ネオコン」の意
味で頻繁に使われ出したのは、昨年の10月ぐらいからでしょ
うか?日本でこの言葉を引用しだしたのは、毎日新聞あたりな
のでしょうか?

まあ、ホームランとかヒットと似たような言葉で、本国(野球
の場合は米国ですね)では通じない、一般受けしない言葉なの
だと思います。

日本のニュースソースにあまり接しなくて、「ずれる」という
のはこういうことなのかなあ、と思う次第です。

The Apocalyptic Vision of the Neo-Conservative Ideologues
November 26, 2002
http://www.counterpunch.org/faruqui1126.html

Dean's World: Neo-Conservative?
December 30, 2002
http://www.deanesmay.com/archives/000620.html

Neo-conservative "Cabal" & US/Iraq
by Ian Lustick
Middle East Policy Council
October 1, 2002
http://www.campus-watch.org/article/id/442

A robust neo-conservative --- which is to say Wilsonian
liberal --- perspective on the Middle East: destroy the
butcher-regimes, force the others to change or else
Wed, 16 Oct 2002 17:49:33 -0700
https://mail.lsit.ucsb.edu/pipermail/gordon-newspost/2002-Octobe
r/003705.html

イラク戦争を乗っ取ったパウエル
2002年12月26日  田中 宇
http://tanakanews.com/c1226powell.htm

> 説明の難しい話かも知れませんが、私が先に申しました様
> に、今の日本では正確な情報が圧倒的に不足しているので
> す。

確かに、オフィスの日本人は、読む新聞は読売・朝日・日経で、
家に帰ると家族が見ないので、ケーブルTVもBBCやCNNは
契約解除して、月$250(約3900円)払ってNHK、韓国語、
ドイツ語、スペイン語の放送をパッケージで買って、NHKしか見
ない、という状態です。

私の場合は、可哀想なことに月$250(約3900円)が
もったいない、どうせ9時に帰宅後か朝しか見ないでしょ、と
いうわけでCNN・BBC・NFPN・香港ローカル放送しか
見られない状態になります。

すると、起こることが、今回の重症急性呼吸器症候群(SARS)
の騒ぎは、ニュースソースの貧困な私は旧正月前からオフィス
で騒いでいるのに、日本人の同僚は、何の話?とピンと
来ません。日本のマスコミ、領事館などが騒ぎ出した17日頃
からやっと話が噛み合った、という次第です。

こういうことが、「今の日本では正確な情報が圧倒的に不足し
ている」という状態なのかな、と思います。

もちろん、逆に、日本の流行り・すたれは、私は圧倒的に不足
しているわけですが。

> 単純な反戦活動の放送やしたり顔の解説者の話でお茶を濁さ
> れては困る状況を日本は抱えている筈なのですが、そこの処
> を突くだけの情報を我々は持っていない訳です。

そういう意味では、日本のマスコミはうまく機能していないの
ではないか?といつも思います。報道すらバラエティーと化し
ていて、日本に帰って見るTVは、プロレス番組ぐらいです
か。(逆に、バラエティーのようでいて、真剣、という皮肉な
結果ですが。少なくとも、現実的で痛そうです。)

> その意味で貴方の発言は極めて重要なのです。理解し難い事
> を出来るだけ分かり合える言葉を捜して発言していただけた
> ら、このMLの仲間(敢えてそう呼ばせていただきます)達に
> とって貴重な財産となる事でしょう。

技術用語以外、難しい言葉は私は使えません。使っても自分の
言葉ではないような気がします。しかし、書くとすると、上記
のような話になってしまって、どうも格調高くないですね。

> 香港からの投稿をただ単純に喜んだ訳ではないのですよ。

たまに、投稿させて頂いてよろしいでしょうか?しかし、政治
向きの話より、技術的な話の方が好きですし、以前のような、
環境自由大学らしい話題が出る世界情勢に戻ることを願ってや
みません。

> 尚、小泉首相の話ですが、最近の傾向として困ったときの安
> 部頼み的な傾向が明かに見受けられ、この点総理も周辺も極
> めて卑怯です。

代わりはいないのでしょうか?やはり、このご時世、元厚生族
で、外交音痴には荷が重いのでしょう。隠れた人材、これはと
いう政治家がいないと日本は漂流するばかりなのですが。

香港 鈴木



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。