[BlueSky: 4863] Re:4861  本が読めない子ども


[From] "Kikuhiko.Mizusaki" [Date] Wed, 12 Feb 2003 00:21:13 +0900

皆さん、こんばんは。
水崎@岐阜です。小学3年生を頭とする3児の父親です。

> なるほど、今の子供は、TVゲームやインターネットで
> 忙しくなった分、睡眠時間を削って時間のやりくりをして
> いるんでしょうか。本は昔ほどは読まれていないのかも
> しれませんが、情報量自体は今の子供は昔にくらべて
> ぐっと多くなっているんでしょうね。

自分たちの生活に直結した情報は、極端に減っているのではないでしょうか?
友達の生活や町内の噂は、インターネットには載りませんから。

先日、初めて子供の参観日の父兄会に出席しました。
子供たちは、どうやらTVゲームの出来る家に集まっているようです。
一緒にTVゲームをしているようですが、みんなでワイワイという雰囲気じゃないよ
うです。
それぞれ勝手に個人の遊びを同じ場所で行っているようです。
ついでに一定時間しかゲームを出来ないと、渡りもするようです。

本について言えば、読み切るだけの集中力が無いようです。
学校の図書館から借りてくる本も、漫画が多いですね。
ただ、ハリーポッターについて言えば、映画を観たせいか興味があり4作目まで読み
切りました。
こうして考えると、彼らの興味を引き続ける事が出来る
児童向けの良書が少ない事も原因にあるのではないでしょうか?

本を読む時間について言えば、少なくなったのでしょうが、
TVの番組編成との兼ね合いが大きいのではないでしょうか。
昔よりアニメなど児童向けの番組が多いように思います。

ゲームについては、バーチャルな体験ができると言われていましたが、
バーチャルな世界では、大人が思った反応があるだけで人間の意図しない反応があり
ません。
従って、応用して何か新しい物を作る事が出来ません。
あくまでも作った側の意図する反応を、トレースするだけです。
こんな物で想像力が育まれるわけ無いと思っていますが、
子供のつき合いもあるので、少しだけ許可しています。
子供にすればもっとやりたいのでしょうが、、、


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。