[BlueSky: 4804] Re:4802 ファーストフード


[From] "Y.kuzunuki" [Date] Thu, 30 Jan 2003 15:19:31 +0900

横山さん、こんにちは、葛貫です。

> > で、自分はどう対応するかというと、最低限、決められたことは守
> > ってよ、後は、経済的な余裕がどのくらいあるか、趣味とか好み
> > の部分でどうかかわって行くか考えさせて、ということになるのか
> > な、と思います。
>
> 私はやせ我慢してでも「私の命はそんなにお安くないわよ」って言って欲しいですね。

外食の安売り店の価格は、原材料の加工・運搬に関わる経費も考え
あわせると、原材料はどれほど買い叩かれているんだろう、と思い
ますし、こんなの長続きするはずないじゃん、どこで、どういう形
で破綻を来すのだろうと思って見ています。

↑は、連れ合いの商売柄、外食をしたり、出来合いのものを買うこ
とが、ほとんどないので、日々、食材を買う時を思い浮かべて書き
ました。

例えば、野菜を買う時、最低限の基準が守られていればOKと考える
か、減農薬または無農薬の野菜を買うかは、その時のお財布の状況
と、減農薬や無農薬であるということに対する思い入れで、決まっ
てくるのではと思います。

リストラで一部上場企業の社宅がこわされて更地になって行くのを
間近に観ることができるようなところに住んでいると、いろいろ思
います。

無農薬で、店頭に並べてお客さんの購買意欲をさそうような見目形
のよい野菜をつくるためには、どれだけの手間ひまがかかるのか、
見目形にこだわらなくても、規定量を守って農薬を使用した場合の
どの程度の収量が得られるのか、その特化された野菜の価格は最低
限の基準を守ったものの何倍になるのか、実際、日々、それを購入
するには、どれほどの収入が必要になるんだろう。

安全は求めたい。
でも、1箇所に焦点あてて、より安全なものを確保したつもりでも、
それが他所にどのような形で負荷をかけているか、持続可能か、
等々、考えはじめると、簡単に結論は出せないような気がします。
食糧問題と人口問題と環境問題は、トリレンマでしたね。


> その方が朝早くから表参道のVのお店に並ぶよりも格好良いと思いますけど。

つくりがよく長く使えるとしたら、使い捨て的なものではなく、
できればVやCを持ちたいと思いますが、残念ながら、エンゲル係
数が高い我が家では縁がなくって(^^;。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。