[BlueSky: 4725] Re:4716 オカルト的、環境改善、健康増進商品の問題


[From] Kimio OTSUKA [Date] Thu, 12 Dec 2002 18:08:51 +0900

山口さん、みなさん
大塚(医科歯科大にいるけどお医者さんではない)です。

[BlueSky: 4717]で紹介された blue sky には腹が立ちますが、
 カルシウムを炭酸カルシウムのように無機で摂取して意味があるのか?
と言う点についてメルクマニュアル
http://merckmanual.banyu.co.jp/index.html
を調べてみました。骨粗鬆症のところには以下のような記述がありました。

−−−−−−引用はじめ

 女性は毎日の食事で元素のCaで1000mg以上摂取するように奨められるが,家族歴に強い
骨粗鬆症の傾向が存在する場合,または骨粗鬆症であるとすでに診断されている場合は,
総Ca摂取は1500mg/24時間にするべきである。一般的には,患者が高カルシウム尿症か,
またはビタミンDのレベルが異常でない限り,少量のビタミンD(400IU)を毎日補充する
ことが奨められる。炭酸カルシウム錠600mgを4〜6回/日(Caを1〜1.5g/日に相当)投与し
てもよいが,無塩酸症の患者ではクエン酸カルシウムの方がよく吸収され,消化管への副
作用が少ない。
 骨粗鬆症の男性にはCa補助剤1〜1.5g/日を投与する。Ca吸収の低下の証拠があるときは
(尿中のCa濃度100mg/日[2.5mmol/日]未満の場合にCa吸収が低下していると判断)補助
剤を3g/日に増加し,ビタミンDの5万IUを1週間に1〜2回,経口投与することもある。この
ような用量のCaを投与するときは,血清Caおよび尿中Caを綿密に監視し,高カルシウム血
症,高カルシウム尿症,および腎不全を避けるべきである。25-ヒドロキシビタミンDの投
与が,一部の患者でCa吸収を容易にさせる。

−−−−−−引用終わり

 炭酸カルシウムでもカルシウムの補給には役立つようですが、何事も多すぎて
はいけないようです。高カルシウム血症は腎臓などにも悪影響を及ぼして結構怖
いもののようです。
 結石にも関係がありそうです(尿路結石の多くはシュウ酸カルシウム)が、シ
ュウ酸を多く含む食物の過剰摂取ほどには、はっきりとした記述はありませんで
した。

大塚公雄
東京医科歯科大学


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。