[BlueSky: 4610] Re:4608 はじめまして


[From] Kimio OTSUKA [Date] Fri, 11 Oct 2002 17:52:52 +0900

澤本さん(From では suziki makoto さんになっていますが)、みなさん

大塚です

at Fri, 11 Oct 2002 13:19:04 +0900 (JST)in "[BlueSky: 4608] はじめまして
", suziki makoto wrote,
> はじめて投稿します、園芸学を学んでいる大学4年。澤本と申
> します。
>
>  大学に入った当時はなんとなく植物が好きだと言う気持ちで
> 大学を選びましたが、色々勉強するなかで保全生物学の分野に
> 目覚めてしまいました。生物の多様性の面白さに魅力を感じた
> のです。そこで生態学を行っている大学院への進学を希望した
> のですが、実は統計学の授業を受けた事が無く、担当の先生に
> は統計学が無ければ無理、と言われました。
>  もちろんこれから統計を学ぶ気持ちは十分にあります。しか
> し数学が不得意なのも事実です。そこで、現在生態学、特に森
> 林の植物と昆虫などの関係について研究を行っている方に質問
> があるのですが、これからこの分野に足を踏み入れるに際して
> どの程度の数学や統計の力が必要となるのか知りたいのです。

 私も数学と統計が苦手なのでこう書いてしまうのですが、あまり心配なさらな
くても良いと思います。理系で大学に入られたのだから、教養の数学の基礎的な
部分が理解できていれば統計の本もある程度は理解できると思います。もちろん、
数学に強いほうが何かといいのですが。
 現在の環境でもそうだと思いますが、大学院に入れば、指導教官をはじめ周り
の方と相談しながら研究を進めるわけです。その過程で、調査や実験のデザイン
立てるとき、データを整理するときに学ぶ機会があるので、それを生かせばいい
と思います。
 私はもう不惑を過ぎているので古い記憶ですが、大学院入試でも数学が無いと
ころは多いと思います。


>  また、保全生態学を学べるような大学、研究室などの情報が
> あれば是非情報をお待ちしています。

 とりあえず、有名どころを挙げてみます。
 京大が生物多様性の COE (いわゆるトップ30)に選ばれましたね。これがど
のような組織になるかわかりませんが、京大には生態学研究センターがあり、農
学部などの大学院にも保全生態学がメインではありませんが、植物と昆虫の関係
について研究している研究室があります。東大の大学院農学生命研究科にはその
ものズバリの生物多様性の専攻があります。あと、九大や東北大でも関連する研
究がなされています。


 

大塚公雄
東京医科歯科大学


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。