[BlueSky: 4336] Re:4330 「環境問題」と「時間と空間」と「人間」と・・・・・


[From] "Etsuko Tanaka" [Date] Mon, 3 Jun 2002 12:02:48 +0900

田中です。

ゲンゴロウさん:
> −−−
> ここに二つの命題?が出ました。
> 一つは、「人間には私たちが想像している以上に強い「愛」
> があり、私たちの営みに深く関係している」です。
> もう一つは、「環境問題の場合は利害関係が複雑だから、
> 「愛」が理由で環境を守る、というのでは意見が対立した
> ときに押し切れない」です。

生意気なことを言うようですが、思ったままを。。。
「愛」は、与え、与えられるものです。
全ての人が「無償の愛」を与えることができるなら、
理想的な平和な世界が実現しそうです。
でもたいていの人は、誰かに愛を与えたら、
相手にも見返りを求めてしまいます。
与えた分か、それ以上の愛が返してもらえない時、
心に、「恨み」「憎しみ」、というマイナスの思いが
生まれてしまいます。
そうならないためには、
与えられた愛に「感謝」することです。
愛を与え、受けた愛に感謝を返すことで、
対等なギブアンドテイクの関係ができます。
人は必ず、自然の恩恵(「愛」)を受けて生きています。
日々、自然から「愛」を与えられて生きていることに、
「感謝」する気持ちを持つというのは、どうでしょうか?
愛するだけでは解決しない「対立」や「利害関係」も、
感謝する心をプラスすれば
解決できることもありそうだと思いませんか?

ゲンゴロウさん[4314]:
> 今の日本などは、ある強いルールに守られているの
> で、そのルールの重要性が忘れられていますが、実
> は、「基準がない」中での「対等」だという意識は、
> ルールを必要としない考え方でもあると知らなけれ
> ばならないと私は思います。
> どうでしょうか?ご自分を観察して、そういう既存
> のルールに反発するような想いが多分にあるのでは
> ないでしょうか?(違っていたらスミマセン。)

人間が暮らしやすいように「つくった」ルールと
自然の摂理(ルール)はかけ離れたものだと思っています。
既存のルールが人間の作ったルールのことを指すのなら、
私は反発を感じているようです。
自然のルールを軽視して、人間が都合のいいように
どうにかしようというのは、虫が良すぎると思います。
(私の解釈が違っていたらすみません。)

自然界のルールでは、愛と感謝は
切っても切り離せないものだと思います。
必要以上の愛は求めず、
与えられた愛に感謝し自らの命にかえ、再び与える。
常としてそれが繰り返されていると思います。
それを乱しているのが人間なのではないでしょうか。

> 私には、まったくと言っていいほどにその感覚がありません。
> しかし、事実は、このような感覚を持つ方、最近、私の前に
> 多く現れます。なので、今、何が起きているのだろう?と、
> 気にしています。

気にし続けることで、感覚を持つようになるのだと思います。
決して焦らず、じっと待っていれば、
期が熟した時、向うからやってきます。
(私も私の周りの人も皆そうです。でも自分からとりに行っては
いけません。スカをつかんでしまいます。)

それから、ご近所の養豚場の豚ですが、
そこの飼い主さんが良い人なのかもしれませんね。
豚が飼い主に愛を感じ感謝していれば、幸せかもしれません。
BSE関連のニュースで見る牛舎の資料映像は、
どの牛も体が汚れて画面のこちら側まで臭いそうですよね。
狭い所に繋がれて、何だか分らない合成飼料を
食べさせられるより、
自由に歩き回って、自然のルールの中で育まれた草を
好きなだけ食べられる方が幸せそうに見えます。




▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。