[BlueSky: 4254] Re:4246 (ト)と科学


[From] Sawaguchi Yuji [Date] Mon, 27 May 2002 09:17:20 +0900

澤口@一升金です。

Akifumi Muraseさんの<20020524171230.FC19.AMUR@mp.0038.net>から
>阿部さん:
>>  科学自体は、論理的理解力と記憶力に秀でた『だけ』の鈍感な存
>> 在(強力なコンピューター内蔵のロボットでも想像して下さい)に
>(中略)
>> れば『水は字を読まない』という結論は『水は字を読む』という結
>> 論同様、科学的には誤りです。なんせ、科学的には未決事項なので
>> すから。
>
>以上、私もほぼ同じ意見です。

阿部さんの論理に従って考えると、
>>  科学自体は、論理的理解力と記憶力に秀でた『だけ』の鈍感な存
>> 在(強力なコンピューター内蔵のロボットでも想像して下さい)に
という前提自体が「科学的には未決事項」ということになると思います。
したがって、この部分が何を規範として論理のベース足りうるかという
と、「社会的にコンセンサスが得られた(と思われる)高い蓋然性」と
いうことになるわけですが、これですと結局「社会通念上認められる」
とほぼ同義になってしまいますね。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。