[BlueSky: 4211] Re:4208 BlueSky


[From] Akifumi Murase [Date] Wed, 22 May 2002 07:53:55 +0900

邑瀬です。

時間がないので簡単に説明します。

須賀さん:
> 1)科学的なもののみかたや考え方を尊重すること。
> 2)環境や自分のものの感じ方をとらえるときに科学
>   だけにとらわれる必要はないということ。
>
> このふたつは両立できるのではないでしょうか?
>
> この点については、発言されている多くのみなさんの
> 姿勢が、みかけ以上に一致しているようにみえます。

私もそう思います。

ものの説明に科学を持ち出したら、科学的な議論に巻き込まれるのは仕方のな
いことです。つまり、ものの説明に(一般的な言葉ではなくて)科学の理論や専
門用語を使った時点で、(望もうと望まないとにかかわらず)その人は「科学」
という土俵に自ら上ったことになり、そうした以上は(科学的な)ルールに従う
べきだと思います。科学的な理論、データ、用語の使い方が正しくなければそ
れを指摘されてもしょうがないのです。

私は巨木を見てまわるのが趣味で、そのおかげでいろんな神社に行く機会が多
いのですが、拝むときは「二拝二拍一拝」しますし、(お金を出して)お守りを
買うこともあります。いきなり二拍してしまいがちですが、それは神社(とい
う土俵の中)でのルールを尊重したものではありませんね。拝むときは「二拝
二拍一拝」するものだと言われても仕方のないことなのです。言われるのがい
やなら神社に行くのをやめるほかはないのです。

 初めから「情」だと言えば誰も文句を言いません。[4191より]

というのは、そう言う意味です。だから、お守りを(文句言わずに)買うのです。


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。