久々の投稿です。なんべんやってもうまくMLに乗りませんが。
掲題の件、
こんなところを見つけました。
http://www1.ttcn.ne.jp/~kankyo/lab/t1_2.htm
骨子を引用すると
米ぬかを下水処理時に添加すると、
活性汚泥(汚水処理する生物)を活性化し、
結果として排水中のBOD、CODを下げる効果がある。
全窒素並びに全リンも米ぬかの添加による影響は見られない。
「無洗米と普通米のLCA比較」においては、
「米の研ぎ汁が環境負荷がある」といった前提のもとに計算されていますが、
その仮定が揺らぐ可能性があります。
というような内容です。
無洗米については、
あれからまた色々な情報が入りましたので
別途紹介します。
小澤 量
rio-ozawa@mub.biglobe.ne.jp
(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。