[BlueSky: 3664] Re:3662 同時多発テロ


[From] "Y.Kuzunuki" [Date] Wed, 26 Sep 2001 18:16:35 +0900

こんにちは、葛貫です。

識@千葉さんwrote:
> 昨今のマスメディア情報を見た限りでは,「政治をするサル」のそのものですね。
> 大枝を引きずりまわしてディスプレイするアルファー♂のもとへ、ヘコヘコと毛づく
> ろいに誰かかが飛んでゆきましたね。

御丁寧にコスプレまでしたようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010925-00002103-mai-pol
いつから俳優になったんでしょうね。

政府がパキスタンへの47億円緊急経済支援を発表
http://www.asahi.com/politics/update/0921/010.html

見てくれは良いですが、内部で深刻な対立が深まっている
パキスタンの支援になるものなのか、甚だ疑問です。
これって税金が投入されるんですよね。
誰/どの機関が、誰/何に諮って、この決定を下したんでしょう。
「政府」って誰/何なのでしょうね。

これを引っさげて、御機嫌伺いに出かけて行き「友情に感謝する」
というお言葉を頂戴したようですが、すごく場違いな言葉である
ように感じました。政治は2時間あまりで終わる映画でもないし、
「ごっこ」遊びでもない。

<世論調査>自衛隊派遣、63%支持 武器補給容認はわずか6%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010926-00002212-mai-pol
「・・・前略
テロに対する米国の武力報復については9割以上の日本人が日本も
何らかの協力をすべきだと考えているが、米軍への武器・弾薬の
補給を容認する人は6%に過ぎない。」

どのような方法で世論調査がなされたか知りませんが、本当に9割
の人が「武力報復」に協力すべきだと考えているんでしょうか。
反テロ=武力報復というわけじゃない。
アンケートの取り方、解説・報道の仕方ひとつで、世の中の雰囲気
を煽り、流れに影響を与えることができるものなのに、こんな書き
方してもいいのかな。

> 「社会的協調性と美徳
> を回復するためには、国家の権力とその作用範囲を縮小することが絶対不可欠であ
> る。それは万人の万人に対する熾烈な戦いを意味するものではない------」

「歴史の進歩とは、各人が、自分の責任を問われる必要のない
ことから負わされる苦痛が減ること。」と市井三郎さんという方が
「歴史の進歩とは何か(岩波新書)」に書かれているそうです。

これだけ物資が広範囲に輸送されている世界では、本当の意味で、
「責任を問われる必要がない」出来事なんてないのかもしれません。

蚊柱をミサイルで撃退しようとするような報復、しかも、終息に
至るシナリオが見えない報復に、「国家」の名のもとに巻き込ま
ざるを得ない立場の者は、報復が自分の生活に与える影響を自覚
するに従い「冷たい嫌悪」を感じるようになるのではないかな。
そして、冷たい嫌悪は、熱い憎悪より、世界の在り方を変える力
に成り得るのかもしれないとも思いました。
#愛が世界を変える、とか言えなくて、ごめんなさい。




▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。