[BlueSky: 3133] Re:3129 利他的な遺伝子


[From] Ken Goto [Date] Sat, 17 Mar 2001 13:47:21 +0900

後藤@帯畜大です。

【3129】の補足です。

> 広木さん【3123】:
> > 「利他的な遺伝子」、あってもいいですよね。
> > ただしそんなもの、集団中に広まらないから、
> > めったにお目にかかれない、と。
対概念という場合、現実的な対立物でないと意味をなしません。
進化的に利他的な遺伝子は、進化的に利己的な遺伝子の対立物でありう
るでしょうか?

後藤@帯畜大【3129】
> ただし、meme[ti] NOT meme[auth] AND (culture[mesh] OR behavior
> [mesh]) をキーワードにして PubMed で検索するとたったの2件しかヒッ
> トせず、また、 s=meme AND (s=culture OR s=behavior) をキーワード
> にして Agricola で検索しても全くヒットしまんせでした。生物学関連
> 分野での学界において、研究上の用語としては重視されていない、との
> 印象をもちました。
PubMed でヒットした一件はScientific American (Oct, 2000)でした
(Meme theory oversimplifies how culture changes.)。
で、日経サイエンスを調べたところ、2001年1月号の特集に掲載さ
れているようでした。目次は↓。

特集2 文化はどう進化するのか
■主役は自己複製子「ミーム」 S. ブラックモア
■ミームは人類に固有か L. A. デュガトキン
■ミームだけで文化は語れない R. ボイド/P. J. リチャーソン
■価値観の共有を説明できるか H. プロトキン

日経サイエンスのページ(↓)によると、
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/0101/meme.html
S.ブラックモアの主張と、それに対する短い反論三編という構成になっ
ている、とのことです。

後藤 健
=========================
生命を考える http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms
帯畜大 生物リズム学 Phone (& Fax): 0155-49-5612


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。