[BlueSky: 2868] Re:2850 複雑系


[From] "Kaz. Yokoyama" [Date] Thu, 8 Feb 2001 10:06:18 +0900

須賀さん、葛貫さん、みなさん

日頃の悪舌が祟って難問を振られてしまった生臭和尚です。

> > しれません。個々人にそれを要求するのが無理だとしたら、全体
> > の中でのそれぞれの位置を理解しながら、調整にあたる機関が
> > 必要なのかも。
> > 複雑系を扱う方法論を用いれば、何とかなりますか?>和尚様

複雑系を扱う方法論を模索する身には過ぎた難問ですね。そもそも複雑系を扱う普遍的
な方法論が有るのかどうかも怪しいし・・・・

> いやあ、以前のご説明では
>  「その中の主体は、翻弄され続けるえげつない世界」
>            とのことでしたからたぶん・・・(笑)。

個々の主体にはえげつない世界でも、兎に角その世界は持続していくとしたら、その主
体にとっても利益でしょうね。社員に優しすぎて倒産しちゃった会社に勤めていた人は
哀れですね。

それと、複雑系的世界観では豊穣な複雑さを形作るためには葛貫さんが言われる「調整
にあたる機関」は存在し得ません。今言えるたった一つのことは、「個々が他と違う存
在になろうとすること」ではないでしょうか。ただ、他と違う存在で在り続けることは
非常にしんどいですね。そこに発生する振動を持続させる力が世界を熱的死状態から遠
ざけるのだと考えています。ですから、「みんなを・・・」じゃなくて、「私は違う」
と喜びと共に言い続けることではないでしょうか?>葛貫さん

もう3年くらい前に成りましたが、未来学者のアルビン・トフラー氏が「21世紀に人
類を生存させるキーは人々の多様性とそれを許容する寛容さ」と仰ってましたね。同じ
様な意味だと理解しています。
横山 和尚/DGC総研


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。