[BlueSky: 2808] Re:2787 ウンコ循環


[From] "Kaz. Yokoyama" [Date] Mon, 29 Jan 2001 16:30:00 +0900

中澤さんお久しぶりです。

今年はウンコに本気で取り組むつもりの横山@北海道です。

> 液肥がうまく掃けるルート(売れればなお良い)さえ作れば,都市の
> 集合住宅の地下とかに作ってもいいかもしれません。もっとも,そう
> なると,下水道の方もそれなりに対応しなくてはならないでしょうが。

前に紹介した北海道小清水町の酪農家は、牛糞や豚糞を3槽の処理槽で発酵処理した処
理液を売っている(希望者には、ただ殆ど堆肥の加速剤や牛舎への噴霧に自前で消費)
そうです。この春から発酵段階を更に進めたものをペット用消臭剤として家庭用に販売
する計画も聞いています。

現地に見学でお邪魔した際に、竹田津実氏は人糞でも全く同様のことが出来るが、厚生
省が許可しないとの事を仰ってました。しかし畑作専業農家などは糞が無いので、自家
製で処理槽を動かしている農家も見ました。これは潜りと言うのでしょうね。

> プラントを設計した永田さんは,インドに6000万,中国に9000万と
> いわれる人畜共用の肥溜めが病原体の温床になっている可能性を考え,
> それらを液肥製造プラントに置き換えたいという夢をもっているそうです。

竹田津氏は取りあえず日本の酪農家の糞尿問題をこれで何とかしたいと言ってましたね
。地下水の硝酸汚染が問題化する中で、糞尿だめの構造や堆肥貯蔵施設の規制が厳しく
なるに従って、却って糞尿の水系への投棄などが起こりそうな気配があるからだそうで
す。彼らが食品分析センター等に委託して調べた結果では3槽目の処理液では寄生虫、
大腸菌数も問題なしと言う結果が出ているそうです。それと驚くべきには、整腸剤とし
て飲んでいる人が実際に居ました。私は流石にこれは出来ませんでした。

一応微生物が専門の私が見ても合理的な方法なのですが、分解に関わる微生物群集構成
者の種名が分からないとの理由で、研究機関などからは「と」扱いを受けていると嘆い
ていましたね。実は革新的な技術は以外と現場に転がってたりするもんなんですけどね
・・・・ そんな訳で、今年度の北海道農業試験研究推進会議生産環境部会で蛮勇を奮
って取り上げる事にしました。今更怪しいと言われるのには慣れてますからね(笑)。
では
横山 和尚/DGC総研


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。