[BlueSky: 1943] Re:1942 クルマの寿命


[From] fnemoto@agri-exp.pref.fukushima.jp [Date] Mon, 01 May 2000 11:56:52 +0900

おはようございます。根本です。

車の寿命というのは、基本的には無いと思います。
私が今乗っているのは、ちょうとバブルの頃、平成4年型のカローラで
カローラにしては燃費が悪い方だと思います。
重量も1tを越えているし・・・でも、さすが、世界のトヨタですね。
9年目で、145000kmですが、故障は一度もありません。
その前もカローラのハッチバックに乗っていましたが、これも、10年(中古で
3年落ちでかって)、140,000km乗りました。車体は大丈夫だったのですが、足
回りがいかれて買い換えました。
最近、法律が改正になって、10年を越えても、2年車検になるとか。
壊れて、部品が無くなるまでは乗ろうと思っています。
排気ガス規制の問題などもあると思いますので、本当は、買い換えも考えていま
すが、運輸省は、エコカーに対する優遇税制をなくすような動きがあるようです
ね。
これが、意識が浸透したからということですが、意識が浸透したら、税制の優遇
をなくすというようなことでは、本当に買い換えを考える人は少なくなるのでは?


自動車の寿命もわかりませんが、特にトラックの寿命は本当に長いようです。
以前、友人のお父さんがダンプの運転手で、新車のダンプを買ったといっていま
したが、実際は、100,000kmを越えていて、それでも数百万円したそうです。

では。



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。