[BlueSky: 1900] Re:1893 言葉とニュアンス


[From] Kimio OTSUKA [Date] Wed, 26 Apr 2000 22:31:39 +0900

細谷さん、みなさん

なかなかサンホセから出発しない大塚です
「朝早いバスで出発」までは書いたのですが。

> 言葉的にはオーガニックよりもエコの方がグレードが高いように聞こえる。
> 実際にはどのように栽培されているのかは知りませんが。ドイツ人曰く,
> 「エコとオーガニックは違う。」ときっぱり。

有機農作物リンク集
http://www.digitalfact.co.jp/facton/general/g034.htm

で見つけた■国際的な有機農業基準で日本の農業はどうなるの
http://village.infoweb.or.jp/~fwgk8572/kijyun/kijyun971024.html#kijyun-mai
niti-organic2

 などで見てみましたが「欧米」でくくってあって、ドイツ(ヨーロッ
パ)とアメリカの違いは見つかりませんでした。

 機会があったらどう違うか聞いてみていただけませんか?

 最近 JAS の規格にも有機農産物が追加され、この欧米にならって

「原則として化学合成農薬、化学肥料及び化学合成土壌改良資材を使わ
ないで、3年以上を経過し、堆肥等による土づくりを行ったほ場におい
て収穫された農産物」

 ということになったようです。従来は有機肥料を使っていれば少々農
薬を使っていても「有機」としていたのですが、これからは表示できな
くなります。
 これは、高温多湿−病害虫が増殖しやすい−で、経営規模が小さい−
隣から農薬が飛んでくる−日本では厳しい基準のようです。
 最近有機栽培大豆で作った納豆をよく食べているのですが、これも輸
入物なのかも知れませんね。

それから、
http://www.comlink.ne.jp/~kseto/kijun.htmlには
「アメリカ農務省は、先の「全米認証団体会議」の反対を受けて、遺伝
子組み換え、放射線照射、汚泥コンポスト肥料の利用を「オーガニック」
の基準の対象外にする旨を発表。」

 という記事がありました。一昨年のことのようです。そうすると、例
のオオカバマダラの幼虫がダメージを受けたという論文以前から、米国
国内でも遺伝子組み替えに対する反発がかなり強かったと言うことにな
りますね。

大塚公雄
東京医科歯科大学


▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。