[BlueSky: 1413] イベント紹介


[From] tetsuya_yamamoto@petc.re.nsc.co.jp [Date] Wed, 09 Feb 2000 15:41:34 +0900


こんにちは 最近ばたばたでちょっとMLから遠ざかっている(いいわけ)山本です。

左巻さんテレビにご出演されるそうで、なんかOFF会の様にわくわくしますね。
ビデオに撮っておきます。(朝の9:00ですよね)
(LCAのことも中断したままですみません>今度再開しましょう)

話は代わりますが、

管理人MLの方に、是非blueskyで紹介してほしいと申し込みがありましたので
紹介させていただきます。


1つは、左巻さんがご出演されるものと関係があるかわかりませんが、
NHKインターネット市民討論「地球法廷」の佐藤様からです。

以下転載

*************************************

  突然メールをお送りして失礼いたします。

私は、NHKインターネット市民討論「地球法廷」のホームページ管理者、佐藤謙
治と申します。このメールは、NHKインターネット市民討論「地球法廷・環境を
問う」http://www.nhk.or.jp/forum/への参加のご案内です。       
<環境>のキーワードで検索して、そちらのページを知り、私どものページとも関
連するテーマで運営していらっしゃると考え、ご連絡をとらせて頂きました。

ご多忙のところ恐縮ですが、できましたら「地球法廷・環境を問う」のページをご
覧いただき、もしよろしければ、下記の案内文をそちらのページに掲載するか、リ
ンクを張って頂けないでしょうか。また、管理者の皆さまにも、ぜひ討論にご参加
いただければと願っております。たいへん勝手なお願いで恐縮ですが、ご検討のほ
どお願い申し上げます。


NHKインターネット市民討論「地球法廷・環境を問う」参加者募集のお知らせ

 現在、NHKでは世界の市民が参加して、人類生存の不可欠な前提である環境に
ついて議論するホームページ「地球法廷・環境を問う」を開設しています。「地球
温暖化」と「食料危機」の二つのテーマで討論し、その模様をNHK・BS1でこ
の秋、放送する予定です。「地球法廷」ホームページをご覧いただき、討論にご参
加下さい。

「地球温暖化」:http://www.nhk.or.jp/forum/co2/
「食料危機」 :http://www.nhk.or.jp/forum/food/

<討論の主旨>
世界経済の発展は、多くの人々に豊かさをもたらす一方で、地球環境の急激な悪化
を招き、その解決を目指して国際政治の舞台では数多くの協議がなされてきました
。しかし、「かけがえのない地球」という認識は共有できても、その一方で、経済
的利益を重視する考えも強く、合意の形成は未だ充分にできていません。環境の危
機を打開するために、何ができ、変えられるか、「地球法廷」では環境の問題を経
済の視点からも議論を深め、私たちの社会や暮らしのあり方を根本から問い直した
いと考えています。


<連絡先>
 NHK「地球法廷」プロジェクト事務局
 E-mail :nuclear-4@nep21.nhk-grp.co.jp
 FAX:03-3468-8423 

********************************ここまで、



もう1つは、京都大学学生の佐藤様から異分野交流会議への参加呼びかけです。
参加者を『各種学校機関に学籍を置くもの』と限定していますので、
MLに参加いただいている学生のみなさま、新鮮な風を頭に入れることで
新しい発想が生まれるかもしれませんので覗いて見てください。

以下転載*****************************

環境自由大学 青空ML 様

はじめまして,京都大学の佐藤と申します.
この度,「BAC2000」という学生のイベントを
立ち上げることになりまして,
そのスタッフをやらせてもらっています.
そんななか,「環境自由大学 青空ML」のことを
ホームページで知りました.
私たちのイベントと共感するものがあるのではないかと
思いましてメールさせて頂きました.

2000年の4月20日(木)21日(金)に,
学生による学生のための領域横断的な研究会議,
「BAC2000」と題して,異分野交流をめざした学生会議を行います.
「国内の学校機関(大学や高専等)に籍を置く方」を参加の条件とし,
全く分野の垣根を無視してコンセプトレベルでアイデアをぶつけ合う場
として会を位置付けています.

会の指針としましては,

「どの分野においても何がしかアイデアの閉塞状態に苛まれている
ことは共通しており,それらを打開しようとブレークスルーを模索して
多くの学生がそれぞれ独自の視点から研究をすすめている.しかし
他分野の学生とディスカッションしてみると,意外と問題点に共通項が
多くあり,実は同じ問題に苦しんでいたり,逆にある分野では常識と
いってよいほど通俗的な手法が別の分野にとっては革新的なアイデアを
提供したりすることが少なくない.そこで志を高く持ち,それぞれの
分野において既存の固定観念を打ち崩すようなアイデアをもった
学生同士,分野間の垣根にとらわれることなく一堂に会して意見を
ぶつけ合う場としてBACを位置付けたい.

また参加者を『各種学校機関に学籍を置くもの』と限定している理由は,
上記のように意欲ある学生であっても,通常の学会などでは萎縮
してしまって十分なディスカッションの機会を得ぬままに終わることが
少なくないためです.そこで同年代の学生同士に限定することで
萎縮することなく,対等に意見をぶつけ合うことが出来るのと同時に,
お互いを刺激し合える相手をみつけられるような場を作ることが
BACを発足させる動機であるからです.」

という風なものです.
もしこのような志にご賛同頂けるようでしたら,是非とも
お知り合いの学生さんの中で既存の固定観念に
とらわれず,ブレークスルーを狙おうというような志を持った
学生さんがおられれば本会をご紹介頂き,参加を促して
みてもらえないでしょうか?

通常出席されておられるような学会などにはまだ投稿
出来そうにない未完成なアイデアでも全く構いません.
革新的であるという自信を持って,そのモヤモヤしたものを
表現する場としてBACを活用して頂ければ幸いです.
同年代の学生同士でいろいろと意見をぶつけ合う場を
提供し,ディスカッションパートナーを見つけてもらったり
自己表現の練習をしてもらうことが最大の目的です.

BACの公式ホームページが以下にあります.
http://www.jaist.ac.jp/BAC/
ご参考下さい.

**************************ここまで

以上です。

山本  yamatetsu@ma2.justnet.ne.jp

なおこの投稿は、上記の紹介を依頼されました方々にもCCで送付させていただいており
ます。
NHKインターネット市民討論「地球法廷」の佐藤様
京都大学の佐藤様
最後になりましたが、貴重な情報どうもありがとうございました。
是非こんどBLUESKY MLに入会され活発な討議に加わっていただけたらと思います。
また、お持ちのHPにBLUESKY MLをリンクさせていただきBLUESKY MLとの交流を
させていただければとも考えております。

よろしくお願いいたします。
                          管理人一同



▲前の記事へ ▼次の記事へ △記事索引へ △青空MLトップへ

(注)この記事が最新である場合,上記「次の記事へ」はデッドリンクです。